![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
Part-1-Part2-Part3-Part4-Part5-Part6-Part7-Part8-Part9-Part10-Part11-Part12-Part13-Part14 |
|
|
■メキシコ オアハカ サントドミンゴ教会 |
オアハカの第一印象 雲が近い!標高1500メートルの街だけあります。 そんな街の中にあるサントドミンゴ教会、今回の旅行で自分が挙げるベスト3スポットに入る見どころでした。 16世紀後半に建てられた大教会で世界遺産にも登録されています。 このド派手な装飾には感動しました。 こちらのキリスト様は若干黒いですね。 こういう宗教的な建築物としては、パリにあるサントシャペル以来の感動だった気がします。 |
|
■メキシコ オアハカ ソカロ周辺 |
メキシコシティから来ると本当にまったりした田舎町にきたなと思います。 ソカロにやってくるとイベントらしきものが開かれていました。 演奏していたのはメキシコ国家か? オアハカ州のお偉い人たち? ソカロにはカフェなどが並んでいます。 トイレに行きたくなったので、客になってつかわさせてもらいます。w こちらはソカロに隣接するカデドラル 何気なくパイプオルガンが備えられており、驚いてしまいました。 |
|
■メキシコ オアハカ モンテ・アルバン〜突入編〜 |
さあオアハカ最大の観光スポット モンテ・アルバンに行ってみることに。 多くの旅行代理店がモンテ・アルバンまでのバスの呼び込みをしています。 バスは多くの観光客とこのルートに住む地元の人でいっぱいになります。 細いクネクネした道をバスは上がっていきます。 20分ほどで到着 ずいぶん高いところまでやってきました。 そしてこちらがモンテ・アルバン遺跡です。 |
|
■メキシコ モンテ・アルバン〜南の大祭壇からの眺め〜 |
紀元前500年から1300年にわたって繁栄したとされます。 北の大墓壇 盆地の中の丘に建つこともあって雲が近くて本当に幻想的 当時こちらには1万人程度の住民がいて、オアハカの盆地には10万人の人が住んでいたとされています。 ここから支配者は盆地の住人を見下ろしていたんでしょうねw |
|
■メキシコ モンテ・アルバン〜北の大墓壇から南の大墓壇へ〜 |
これらは北の大墓壇の一番の上の高台から撮影したものです。 これらは宮殿があったとされる跡地になります。 でこちらがモンテ・アルバン最大のピラミッド 南の大墓壇になりますが、単なる高台にしかみえませんね。 登りきると女性がポーズを決めておりましたw |
|
■メキシコ モンテ・アルバン〜南の大墓壇からの眺め〜 |
高台からの眺めはいいよとお土産売りのおっちゃんに言われていましたが、確かに素晴らしい。 あんまり気持ちいいので 手をかざしてみたりしてましたw こうやってメキシコに来て思わぬ文明の遺跡を見ていることで、 俄然、中米や南米に対していってみたい気持ちが強まりましたね。ただ時間(2週間程度の休み)はなかなか厳しいんだよね・・・・ オアハカ散策編 Part9に続きます。 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |