![]() ![]() ![]() |
![]() 2 日目 ドバイ 砂漠ツアーに突入 |
![]() |
|
|
1日目-2日目-3日目-4日目-5日目-6日目-7日目-8日目-9日目(1)-9日目(2)-10日目-11日目 |
|
■ドバイモールに行ってみる |
11時近くまで寝てシャワーを浴びたらだいぶすっきりしました、さてこの日は金曜日。イスラム教で休息日。。。。メトロも観光名所もクローズです。。。 部屋にいてもしょうがないのでタクシーを使います、ドバイはタクシーが本当にリーズナブルで使いやすい! やってきたのは、、、、 ドバイモールでございます、ドバイでやることなくて困ったらこちらに行けば問題なしですw 相変わらず意味不明なオブジェが・・・・・ トイレに行けばちゃんとお祈り部屋が用意されているのは、さすがイスラム国家です。 ブルジュ・ハリファの展望台 at the topのチケットの売れ行きは相変わらずよさそうです。 ブルジュ・ハリファ、外は40度近く・・・ひぇ・・・ 歩き方やネットに載っているホテルのランチビュッフェでも昼は食べようかと思いましたが、面倒になりモールのフードコートのサーモンパスタで済ませてしまいましたw |
|
■ドバイでの大好きスポット Kino Cafe |
パスタを食べた後は紀伊国屋書店に行きます 紀伊国屋書店の中にあるkino cafeで食後の一服です。 ホテルのwifiが高いので、こちらのfree wifiは助かりますね! 大福とプーアル茶を頼みました、ドバイまで来て何やっているんでしょうねw kino cafeのいいところはベランダからの眺め。 ドバイ ファウンテンのショーって、お昼からやっているんですよ。いや、いい眺めだw ベランダに行かなくて、こうやって見ることも可能です。 |
|
■ドバイモールからドバイメトロ駅 乗継バス |
ドバイモールからドバイメトロの駅までは歩いてもいけなくはないんですが、すげー暑いのでそれは避けてフリーシャトルバスを使います。 バスから見れるドバイの街並み、砂漠の中に都市をつくっているだけにまだまだこんな感じ 日本の三菱重工が建設したドバイメトロでホテルに戻ります。 ちょっと盗撮気味に車内を撮影してみましたw |
|
■ドバイ 砂漠 ツアー その1 |
ドバイモールから一度ホテルに戻り砂漠ツアーに参加します。実は朝ホテルにある旅行代理店が5000円弱で参加できるツアーを募集していたのでちょうどいいやと思い申し込んだのです。 ちなみにドバイバーはパキスタンとカタールのハーフのおっさん 混載ツアーなんですが、ガーナ人、シリア人、ナイジェリア人、ニュージーランド人、そして日本人、運転手はパキスタン/カタール人とあっちこっちは集った感じです。 ちなみにUAEに広がる砂漠はルブアルハリ砂漠と言いまして、オマーンやイエメン、サウジアラビアまで広がる広大な砂漠です。で今回これがいいなと思ったのはチュニジアではサハラ砂漠にも行くわけで、一回の旅行で「ルブアルハリ砂漠」、「サハラ砂漠」に行ったのもなかなかいいかなとw 砂漠をカートで走るコーナーにやってきました。 日本でペーパーなんでここはおとなしく見るだけに・・・ 1時間ほど滞在していよいよ4WDのドラフト走行がスタートします。(※去年も体験したけど結構きついんだよね。。。。) |
|
■ドバイ 砂漠 ツアー その2 |
一気に突き進みます、ちなみに最初助手席に座っていたのに自称「酔いやすいシリア人」に席を強奪されました・・・・ いたるところで30度くらい車が傾きます〜いや〜すごい。。。。 ガラス越しの反射はお許しください・・・ こんな風になっている車もありました、自然は厳しい・・・・ 日本を出て24時間弱で砂漠のど真ん中です、なかなか気分がいいものでした。 前回もそうでしたら、砂漠の風はこの日もすごかった。。。。 カメラの保護対策は考えないといけないですね。 9月の初旬は観光ピークで砂漠に数百台のジープが来ているとか。 この旅行ではたくさんの夕日を拝むことになりますが、一発目の夕日はドバイ ルブアルハリ砂漠でのサンセット 続いでは夕食とベリーダンスショーだ! |
|
■ドバイ 砂漠 ツアー その3 |
日が暮れてきた砂漠の一角に 旅行代理店が作った夕食会場とステージがあります。 結構日本人団体客をここでは見かけました、そんな彼らには混在グループに交じっていた自分は何人に見えたのかな・・・ ビュッフェ式なんですが、ここで初めて知ったことがあります。それは男性と女性の列は別々なんです。短い列にあざとく並びそこが女性専用だったことでそれに気が付きました。(焦) 安っぽいステージで安っぽいショーがスタートですw ひたすら回転する兄ちゃん、人間駒みたいな感じでしょうか。 ブレまくりですが、迫力は伝わるか・・・・ 続いてベーリーダンスです! なかなかの迫力でした。(何が?w) その後送迎してもらいホテルには21時半ごろに戻りました。 |
|
■夜のドバイ・ファンテン |
昼見たドバイファンテンをもう一度見たく再度ドバイモールに、こういう時の気力は旅の時はあります。 ライトアップされたブルジュ ハリファ ショーがスタート なかなかいい感じでこの日も噴水が上がっていました・・・ それにしても帰りのタクシープールは行列ができていて大変だった。そんな感じでドバイ滞在を終えて、今度こそ「チュニジアに突入」です! 3日目チュニジア・チュニス突入編に続く |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |