![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
その1-その2-その3-その4-その5-その6-その7-その8-その9-その10-その11-その12 |
|
■鉄道視点のパリ歩き 1 〜パリ東駅〜 |
残されたパリの時間は鉄道鑑賞に、まずやって来たのはパリ東駅 まずは駅のスタバに入ってみます。 さすが食通の国だけあって、フード類の品揃え場が素晴らしいですね〜 さあまずは新型のTGV 近くを通った人にお願いしてTGVと一緒にうつしていただきました。 従来のTGVにはたいして魅かれなかったのですが、こちらにはきましたねw とはいいつつ撮っているんですが パリ東駅での取材を終えて、続いては「欧州鉄道の聖地」であるパリ北駅に向かいます。 |
|
■鉄道視点のパリ歩き 2 〜パリ北駅〜 |
パリ北駅、イギリス、ベルギー、オランダさらにはドイツなどへの国際列車の拠点になるターミナル駅だけあってさすがの構えですね。 自分にとって聖地になっています。 本当にヨーロッパの駅はターミナル駅は旅情があっていいですよね! まずはユーロスター、ロンドンのセントパスカルまでを結びます。 新型ユーロスターがこちら。 そしてタリス、全然乗る機会がないわけですが、このレッドの車体にやられてしまいます。 このほかにTGVも停まっていますが、これってユーロスターから転用でしょうか。カラーリングが完全ユーロスターでしょう。 ブリュッセル、アムステルダム、ロンドン、ターミナル駅ならでは表示ですね。いや〜お腹いっぱいです。 |
|
■鉄道視点のパリ歩き 3 〜パリ・リヨン駅〜 |
最後はこちらパリ・リヨン駅をご紹介、北駅に負けずすごいにぎわいです。 こちらで腐るほどTGVさんを拝むことができます。 こちらでパン屋でパンをちょっと買っておきます。 それにしても広いリヨン駅 拡張したのか、自分が目指すホームの位置がわからずちょっと焦ります。 やっと目的のTGVが見えてきました。 パリ リヨン駅発、ニース行。ここから南フランスに突入です。 |
|
■TGV 1等車 パリ リヨン−ニース 乗車記 前編 |
右側のTGVでニースまで6時間近い鉄道の旅がスタート 乗車口でeticketを見せて乗車 1等車は1-2の配列ですが、意外に狭い。。。。 途中まで満席かつ窓側だったこともあり結構つらかった。。。 列車パリを抜けると農村地帯をひたすら走ります。 途中で駅で購入したパスタをいただきます。 このTGVがすごいのがパリを出ると次の駅までnon stopで2時間半。日本の新幹線でいったら東京〜新大阪を全く停まらないのと同じですよね、すごい。 途中駅で半分くらい下車してだいぶ楽に。。。。。 |
|
■TGV 1等車 パリ リヨン−ニース 乗車記 後編 |
途中駅で一気に下りたのでだいぶ動きやすくなりました。 なんでバー(カフェ)車両に 意外ににぎやかでしたw 自分はとりあえずホットコーヒーを買っておとなしくしていましたw その後は席に戻って寝たりしていたのですが、やっぱり6時間は長い。。。。途中から地中海沿いに入ったのですが、すでに車内は写真の通り。しかも外は暗くて海も全然わからないし。 やっとニース駅まであと少し。。。。。 マジで長旅だった。。。。 ニース駅にようやく到着です! その4に続く |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |