![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■ホテルの出発からエミレーツの体験がスタート |
エミレーツ航空のビジネスクラス利用ということで、出発時からchauffeur driveサービスにより空港まで楽々送迎していただきます。 快適楽々移動です。 エミレーツ航空の専用ビジネスクラスカウンターでチェックインです。 その後はこちらのエレベーターで上がりますと、出発エリアに。 エミレーツ航空のラウンジ体験については別途まとめておりますので、そちらをご覧くださいませ。 |
|
■B777でバンコクに向かって飛び立ちます。 |
最後の最後まで沖止めをかまされました。 こちらのバスで向かうんですが、しばらく炎天下で待たされてその間すごい汗をかいてしまいました。。。。。 当たり前ですが、あっちこっちにエミレーツの機材がw シャワーを浴びた意味がまったくなしw 機材は言うのもなんなんですが、この旅行で使った4フライトで一番ボロかったw 余裕かまして窓側をとったんですが、隣座席が使われて椅子が大きく倒れてくるとさすがに圧迫感がありますね。。。。。 フル・リクライニングとかあるけど、恐ろしくて押せませんよw 機材がぼろくても、いつも機内サービス紹介の映像を見ればテンションあがります! さあそんな機材なんですけど 降りる際に通り過ぎたファーストクラス さすがファーストクラス、一見シートはそんなにビジネスと変わらないように見えてシートピッチの広さ、リクライニングさらには座席にはミニバーがあったりとさすがの設備です。 離陸です。 離陸すると先日お世話になったオマーン上空を通過します。 ところでこの表示って何か分かりますか?間違ってなければお祈りの方向です。 |
|
■機内サービス&お食事 |
お飲み物はカンパリオレンジと 温かいおつまみをGetです。 昼食の時間になりました。 スープを選択、機上でスープを飲んだのは日本航空のパリ路線で出されたスープストックのコーンスープ以来か。 サラダのドレッシングもご覧のような小瓶で、思いっきり資源を使っていますねw メインはステーキだったかな。。。。。さすがの盛り付け。 デザートはアラビアン・スィーツを選択。 Godivaのチョコもついてよかったんですが、驚いたのは自分がトイレから戻ってきたらセットされていたこと。俺はどうやって座ればいいんだよと。。。。 東に向けて飛ぶため、あっという間に日が暮れてしまいます、。 ファーストトラックを渡されます、バンコクでは本当助かるんだよね。あのイミグレーションは。 夕暮れを窓から見つつ。 バンコクに着陸です。 |
|
■エミレーツ航空・ドバイ関連記事 |
●エミレーツ航空搭乗記 エミレーツ航空 エコノミークラス A380 搭乗記 EK319 成田-ドバイ エミレーツ航空 エコノミークラス A380 搭乗記 EK318 ドバイ-成田 エミレーツ航空 エコノミークラス 羽田−ドバイ エミレーツ航空 エコノミークラス B777 搭乗記 ドバイ−成田 エミレーツ航空 エコノミークラス 搭乗記 シンガポール・成田-ドバイ-イスタンブール エミレーツ航空 ビジネスクラス A380 搭乗記 バンコク-ドバイ エミレーツ航空 ビジネスクラス 搭乗記 アラビア半島 短距離路線 ●ドバイ国際空港、エミレーツ航空ビジネスクラスラウンジ記事 ドバイ国際空港情報 ドバイ国際空港 エミレーツ航空 T3 ラウンジ ドバイ国際空港 エミレーツ航空 T1 ラウンジ バンコク・スワンナプーム国際空港 エミレーツ航空ラウンジ ドバイ国際空港 マルハバラウンジ T3 ゲートB & T1 ゲートC ドバイ国際空港 マルハバラウンジ T3 ゲートA ドバイ国際空港 ドバイ インターナショナル ファーストクラスラウンジ オマーン マスカット空港 プラザプレミアムラウンジ ●エミレーツ航空利用およびアラビア半島旅行記 エミレーツ航空で行くドバイ経由チュニジア・アテネ旅行記 エミレーツ航空で行く中東旅行記(バーレーン、オマーン、ドバイ) エミレーツ航空で行くドバイ経由 イスタンブール・カッパドキア旅行記 キャセイ香港経由ドバイ弾丸出張旅行記(ジュメイラ・ビーチ) |
|
|
|
ファーストクラス・ビジネスクラス 搭乗記 コレクション |
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |