![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
久しぶりにエミレーツ航空でドバイに行ってきました、なお今回ははじめて羽田経由となりました! |
|
■羽田‐ドバイ エミレーツ航空 エコノミークラス搭乗記 1 |
エミレーツ航空のチェックインカウンターにやってきました。 さっそくチェックインですが、エミレーツ航空で発券されている方は前日に来るメールに従ってオンラインチェックをされておくと全然楽かと思います。 みている限り10分から15分程度は並ぶ羽目なっていますが、オンラインチェックインをしておけばほぼ並ばずに荷物を預けることができます。 エミレーツのゲートは拡張された部分になります、ラーメン屋の六厘舎とかできていました。 なお羽田空港のエミレーツ航空の指定ラウンジは、日本航空のラウンジにします。 羽田空港 国際線ターミナル 日本航空 サクララウンジ ゲートにやってきました。 約11時間のフライト、ワンワールドにカタール航空が加盟しましたが日本航空は引き続きエミレーツとのコードシェア−をしていますw なおこれは別の日に撮ったんですが、最近(2015年10月)ですと ブルジュ・ハリファがでかでかと、ドバイの自信の表れですねw エコノミーはユナイテッド航空などと同様に座席エリアによって搭乗タイミングを仕切ります。自分は前の方でしたので最終案内となりました。 |
|
■羽田‐ドバイ エミレーツ航空 エコノミークラス搭乗記 2 |
久しぶりのエミレーツ、相変わらず照明がエロいw すぐ前には最新のビジネスクラスシートが見えました〜 こういった表示が旅のムードを高めてくれます。 機内誌Open SKiedと免税品ガイド 長旅になるのでブランケットは必需品です。 その他、歯ブラシ、アイマスク、ソックスがセットになったポシェットをいただきました。 |
|
■羽田‐ドバイ エミレーツ航空 エコノミークラス搭乗記 3 |
さあドバイへの長丁場の旅がスタート ただエミレーツの機内エンターティメントICEの映画、音楽のバリエーションは半端なく自分も楽しませていただきました。 そして機内食のメニュー表が配られます、 ![]() 今時珍しいですね〜 |
|
■羽田‐ドバイ エミレーツ航空 エコノミークラス搭乗記 4 |
11日の長丁場旅行になるため、今回は2回提供される機内食は和食にこだわりました。 ご飯には葉がかけられていました、ご飯が乾燥しにくいための対策でしょうか。 酔っぱらって寝るために、白ワインをいただきましたw 締めのケーキを食べる際には緑茶を一緒にいただきました。 その後は照明を落とされ、いつも通り星空が天井に |
|
■羽田‐ドバイ エミレーツ航空 エコノミークラス搭乗記 5 |
寝たりエンタを楽しんでいるうちにインド上空にいました。 とりあえず小腹が減ったのでハラル対応ラーメンをいただくことに。 当然ハラルとかありえませんのでw 到着2時間くらい前に朝食のスタート、日本時間では朝9時くらいなのですが、ドバイは朝4時。時差ボケがひどい。 メインは遅れていただいたのですが、 こちらをいただきしばらく食べれなくなる和食をいただきました。 いよいよドバイまであと少し。 ドバイに到着です。 自分はここままドバイに入国です。 |
|
■関連ページ |
●エミレーツ航空搭乗記 エミレーツ航空 エコノミークラス A380 搭乗記 EK319 成田-ドバイ エミレーツ航空 エコノミークラス A380 搭乗記 EK318 ドバイ-成田 エミレーツ航空 エコノミークラス B777 搭乗記 ドバイ−成田 エミレーツ航空 エコノミークラス 搭乗記 シンガポール・成田-ドバイ-イスタンブール エミレーツ航空 ビジネスクラス A380 搭乗記 バンコク-ドバイ エミレーツ航空 ビジネスクラス 搭乗記 ドバイ-バンコク エミレーツ航空 ビジネスクラス 搭乗記 アラビア半島 短距離路線 ●ドバイ国際空港、エミレーツ航空ビジネスクラスラウンジ記事 ドバイ国際空港情報 ドバイ国際空港 エミレーツ航空 T3 ラウンジ ドバイ国際空港 エミレーツ航空 T1 ラウンジ バンコク・スワンナプーム国際空港 エミレーツ航空ラウンジ ドバイ国際空港 マルハバラウンジ T3 ゲートB & T1 ゲートC ドバイ国際空港 マルハバラウンジ T3 ゲートA ドバイ国際空港 ドバイ インターナショナル ファーストクラスラウンジ オマーン マスカット空港 プラザプレミアムラウンジ ●エミレーツ航空利用およびアラビア半島旅行記 エミレーツ航空で行くドバイ経由チュニジア・アテネ旅行記 エミレーツ航空で行く中東旅行記(バーレーン、オマーン、ドバイ) エミレーツ航空で行くドバイ経由 イスタンブール・カッパドキア旅行記 キャセイ香港経由ドバイ弾丸出張旅行記(ジュメイラ・ビーチ) |
|
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |