![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
何気にここ最近ぷらっとこだまを使った旅行をしていませんでした。 ですが、いろいろな東海道新幹線のお得情報を配信しているだけに最新アップデートを兼ねてグリーン車プランで新大阪⇒東京を格安かつのんびりくつろいで乗車してきました。 こちらの東海道新幹線のお得な移動方法のレポートをお楽しみいただければと思います。 |
|
■ぷらっとこだまをJR東海ツアーズで購入 |
![]() JR東海ツアーズもしくはJTBでぷらっとこだまのチケットを買うことができます、なおぷらっとこだまが普通の切符と違うのは、切符でないことです。(なんじゃそりゃ?) ![]() ではなにかというとれっきとしたツアーになります、そのためチケットを買う際にはツアー参加申し込み用紙みたいなものに記入することになります。 また指定した新幹線以外には乗ることができません。(遅延等の一部の例外を除く) 格安切符(ツアー)ですから致し方ありません。 ![]() こちらが少しよれていますが、ぷらっとこだまのツアーを申し込んだ際に渡される書類が一式入ったホルダーです。 (JR東海ツアーズ) ![]() こちらがチケットになります。ただし普通の切符と違って自動改札から入ることができないので端にある有人改札で入札してもらいましょう。 ぷらっとこだま名物1ドリンクチケットです、 こちらは新幹線の駅構内もしくはホームにある売店で500mmまでのドリンクもしくは350mmまでの缶ビールに交換が可能です。 なお追加料金を出せばワインをゲットできるようですが詳細は知りません。 |
|
■ぷらっとこだまグリーン車プランで4時間の優雅な旅 |
約10分前に新大阪駅のホームに到着。初のグリーン車乗車に少しわくわく。 今回乗車するこだまが入線。なんと700系が使われているんですね、なんか時代の流れを感じてしまいました。 こだま 東京行き、東海道新幹線のスタンダードです。 凛々しい700系のマーク 東海道新幹線の傾向としては新大阪でどばっと乗ってくるというよりは京都、名古屋と段階を踏むごとに混んでくる感じがします。 さあ早速グリーン車に乗車です。 |
|
■東海道新幹線 700系 グリーン車探検 |
新大阪駅始発ということもあり乗車した際にはこんな写真を撮ることができました。w 普通車は3−2の座席配置ですが、グリーン車2−2のゆったりした配置が特徴です。もちろんリクライニングもすごい。 スペースにはおかしの宣伝が。 自動販売機も完備、700系のマークが輝いています。 なおグリーン車の各座席にはJR東海系の出版社が出すwedge等の雑誌が備えてあります、もちろんお持ち帰りもできます。 |
|
■ぷらっとこだま乗車記(新大阪駅⇒京都駅⇒名古屋駅)編 |
パソコンを取り出して作業をしているとあっという間に京都に到着しました。 車内から塔が見えました。いかにも京都ですよね。 京都から大津にかけてのトンネルでのグリーン車内。なんかリッチな感じですね。 米原で怒涛ののぞみ号やひかり号の怒涛の通過待ちをおこないます。この後も延々と繰り返すわけですが、東京に着くまでに15本くらいに抜かれた気がします。 たださすが新幹線、走っている時に景色の変化の速さは伊達ではないです。 岐阜羽島でも通過待ちでございます。 こちらも通過待ち 名古屋でもだいぶ人が乗車してきまして、グリーンの乗車率も7割くらいまで達してきました。 |
|
■ぷらっとこだま乗車記(名古屋駅⇒東京駅編) |
豊橋でも停車をしている間にのぞみが通過。本当のぞみ号やこだま号しか使わないと普段停車しない駅とたくさんめぐり合えます。 そして常に近くを走る東海道線、大阪、名古屋、東京とエリアによって出会う車両も違っており時間がある人はそれを楽しむのもよし! 浜松、ここがちょうど新大阪⇔東京の中間地点にあたります。 だいぶお休みになっている人も増えてきました、座り心地もいいしそりゃそうだよな。 あれよあれよ静岡を突き抜けて新横浜に到着、ここから下車をされる方が増えてきます。 品川駅、もはや東京駅ばりの存在感が出てくるくらい乗降が増えてきている感じです。 ゆっくりと数寄屋橋の脇を通過。 のぞみが2時40分程度で走り抜ける東京〜新大阪間を4時間で駆け抜けて到着しました。 車内で変な寝かたをしてしまったために背骨が痛くなってしまいまいりました・・・・ これだけ広々したシートを使って格安で移動できるぷらっとこだまグリーン車プランやみつきになりますね。w |
|
|
|
■当サイト関連ページ |
JR 東海道新幹線 お得きっぷガイド JR 東海道新幹線 ぷらっとこだまガイド ひかり早得きっぷ / ぷらっとこだま 東京-名古屋-新大阪 利用体験記 ![]() JR東海道・山陽新幹線 広島〜東京 大阪途中下車 乗車記 ![]() JR 東海道新幹線 のぞみ号 東京⇔大阪・神戸出張記 JR 東海道新幹線 のぞみ号 名古屋日帰り出張記 JR 東海道新幹線 のぞみ号 ピークシーズン自由席乗車記 JR 東海ツアーズ 京都1day 冬の京都旅行記 ![]() JR 東海ツアーズ 京都1day 秋の紅葉 京都旅行記 東京⇔大阪 出張・旅行ガイド(新幹線、飛行機、バス) JR 東海道山陽新幹線 のぞみ 500系 新大阪‐東京 乗車記 |
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |