![]() ![]() ![]() |
![]() 〜ゴールデンウィーク・お盆・年末年始〜 |
![]() |
|
|
■はじめに |
ゴールデンウィークやお盆、さらには年末年始になるとふるさとに帰る方の帰省ラッシュおよびUターンラッシュが始まります。 そんなときに新幹線の自由席乗車率120%などといった見出しが躍るわけですが、実際にピークの自由席利用がどのようなものかをイメージするのは難しいかもしれません。 そこでご参考までにどのようなものだったかを以前GWのUターンのピークの際に広島駅から東京駅を山陽・東海道新幹線ののぞみの自由席を使ってきました。その際の体験をレポートします。 なお利用にあたっての3原則は下記の通りです。 ポイント1 予定が決まっているなら一ヶ月前から予約が取れるので、旅行の計画はお早めに! ポイント2 自由席に座りたいなら、最低1時間前に始発駅のホームに並ぶ ポイント3 通路がぎっちりなんで車内販売は出来るわけがありません。飲み物等はあらかじめ買ったほうがいいです。その一方でトイレに行くのも同じです。 |
|
■お昼の広島駅 |
ゴールンウィークの最終日、九州、広島を転々とぶらり旅をしていた僕も翌日の出勤に備えて関東に戻らなければなりません。 可能であれば、のぞみ号の指定席をとって悠々と帰りたかったわけですが、残念ながら直前に旅行を決めたためにまったく指定席はない状態。 そこで自由席を使って帰ることになります。 ただし博多駅を始発に出るのぞみ号は、絶対座れるわけがないので1時間に1本出る広島始発ののぞみ号にのぞみを託すことにします。 で、お土産を買ってホームを上がると自由席乗車口近辺はこのような惨状に・・・ 僕は腹をくくって1時間半後の広島始発ののぞみ号を待つために並びます。 その一方で博多始発の新幹線の自由席を待っている方は、放送で次のように言われていました。 「ただいま1号車から3号車までの自由席が大変混雑しております。ご乗車のお客様は4号車から7号車の指定席の通路にお立ちになってご乗車ください」と。 そもそも僕は新幹線に乗る際に高い特急券を払っているわけだから、立って乗ることなんてありえないと思っていますのでそのまま待つことにします。 |
|
■いよいよ出発 |
今回は広島発の東京行きののぞみを3本見送りました〜そして出発10分前にようやくのぞみ号が入線してきます。 ※絶対にやってはいけない 時々とんでもない輩が指定席の車両4号車の列に並んで、そこから1号車から3号車に入ろうとする奴がいますが、トラブル必須なんで絶対にやめましょうwwwwwww ちなみに広島出発時点で、すでに通路までぎっしり。 この先いくつかの停車駅がありますがどうなることやら。 岡山駅に到着。駅に着くと各乗車口に配置された駅員が必死になって降りる人のサポートと乗る人のサポートをおこないます。 姫路駅。 ここで自由席を待っていた方々はギュウギュウの車内をみて、絶望を覚えたのでは・・・ 新神戸駅。 広島・九州方面のホームはがらがらですが・・・ 新大阪駅に到着。 意外にここで降りていくお客さんは多かったです。正直新大阪までだったら、多少遅くてもこだま号に乗ったほうが全然快適ではないかと思いましたが・・・ しかしここでも、またどばっと乗客が乗ってきます。 こちらの写真は別の時に撮影した新大阪発ののぞみの自由席の車両、ドア近辺まで人があふれかえっていることがわかります。 当然、京観光を楽しんだ方々が、京都駅からどかっと・・・・ 再びオニ混み状態に・・・ 名古屋駅では残念ながら駅の看板はとれず。 それにしても相変わらずの混雑・・・ 1時間20分ほどでようやく新横浜に到着。ここでどかっと乗客が降ります。 それでもようやく乗車率100%程度という感じです。 そして東京駅。 込み合った車内で4時間弱はかなりハードでした。 にしても、放送などで「混みあって大変申し訳ございませんでした」と盛んに言っていましたが、まあ少なくとも自由席を使っている人たちは自分も含めて自己責任のわけだからね。 別に謝らなくてもと思いましたが・・・ いずれにせよ、皆様お疲れ様でした。 あー疲れました。。。。。 |
|
■おまけ 始発駅から乗れない方々へ |
先ほど書きましたが、自由席に座るには博多駅、広島駅、新大阪駅の各駅から出る始発電車の始発駅で乗らなければ1000%この時期座るのは不可能です。 そこでご提案したいのが、始発駅までのこだま号の活用です。、 快適過ごすことが出来、個人的には大変オススメです。 |
|
|
|
■当サイト関連ページ |
JR 東海道新幹線 お得きっぷガイド JR 東海道新幹線 ぷらっとこだまガイド JR 東海ツアーズ ぷらっとこだま グリーン車プラン 新大阪駅⇒東京駅乗車記 ひかり早得きっぷ / ぷらっとこだま 東京-名古屋-新大阪 利用体験記 JR東海道・山陽新幹線 広島〜東京 大阪途中下車 乗車記 ![]() JR 東海道新幹線 のぞみ号 東京⇔大阪・神戸出張記 JR 東海道新幹線 のぞみ号 名古屋日帰り出張記 JR 東海ツアーズ 京都1day 冬の京都旅行記 ![]() JR 東海ツアーズ 京都1day 秋の紅葉 京都旅行記 東京⇔大阪 出張・旅行ガイド(新幹線、飛行機、バス) |
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |