![]() ![]() ![]() |
![]() 1日目 香港乗り継ぎロンドンへ |
![]() |
|
|
1日目-2日目-3日目-4日目-5日目-6日目-7日目-8日目-9日目・10日目 |
|
■キャセイパシフィック航空で香港経由ヨーロッパに行ってきました。 |
ヨーロッパに行くには直行便と経由便があります。直行便のメリットは直行だけに便利、その反面比較的料金が高いです。 一方で経由便は料金は安い、しかし時間はかかる。 けど経由地(香港)が楽しめるなら、それは1粒2味楽しめるということでキャセイで行くことにしました。 ちょっと早めに年末休暇をとりまして、いざ出発です。 成田→香港間の機内食です。 食後のアイスクリームがなくなっていました・・・・ 経費削減の影響か わざとロンドン便の時間をおそい便にしたので約11時間ほどフリータイムが香港でとれました。こちらについては後ほど。 ちなみに香港は空港と市内中心部を24分でAEX(エアポートエクスプレス)が結びます。 さらには私のような同日に往復する客用にSame Day Return Ticketなるものが片道分の料金で売られていましてトランジット客もしっかり滞在を楽しめたりします。 |
|
■中環(セントラル)でのショートステイ |
空港から約25分で香港島の中心地、中環に到着です。 エアポートエクスプレスが直接乗り入れる香港駅の真上にそびえたつビルがIFCです。2棟のビルとモールで構成されており、香港に行くたびになんだかんだ通り過ぎています。 後ほどご紹介する中華料理屋もこのモールの3階にあります。 IFCからフェリー乗り場まで歩道橋がありますが、 香港島の眺めがよく、自分以外にも何人かがカメラを構えていました。 本当中国の人たちってカメラが本当好きですよね、一眼レフ持っている人もたくさんいるしデジカメメーカーは日本よりもターゲットをアジアに向けているんでしょうけど、状況をみていると納得です。 一方で九龍側もカメラでズームを思いっきりかませば、ご覧のように撮影が可能です。 あとクリスマスを控えているからでしょうか〜あっちこっちで合唱していました。 さあ待ち合わせた知り合いとあいます。 |
|
■絶景の香港夜景が楽しめるSEVVA |
香港の中環のプリンスビルディングの最上階にあるSEVVAに待ち合わせていた方に連れて行ってもらいました。 2年か3年前にできたしゃれたレストランだ。 地元の有名なプロデューサーがかかわっているだけに内装とかがかなり凝っているようですが、別にセレブではないのでまったりと立ち飲みをすることに。 雰囲気的に予感はあったけど、やはり欧米人が多かった。 表に出るとご覧のとおりです。 Satute Square(漢字打つのが面倒くさいので勘弁を) すぐわきには香港上海銀行の香港本店がそびえており 目の前には香港島のビジネスビルが並んでいました。 bealtesとかいろいろカバーしていました。 青島ビールで乾杯!なんかこの頃にはロンドンにいくのが面倒になっていました。(笑) |
|
■上海小南国でがっつり・・・・ |
飲んだ後はお食事に♪ まずは銀座にも支店がある上海料理のお店 前菜チックなものを頼み(なんだか完全に忘れてしまった・・・) パンにお肉をはさんで食べます。 油がもたれるかなと思いましたが、意外に食べやすくておいしかった。 小籠包も頼みました、ちなみに小籠包は 日本でゲットしたクーポンブックを使ってタダにすることができました。 実は今回はロンドンや香港でこういったクーポンブックをフル活用しました! 旅行に行かれる際には 1、その国の観光局 2、VISAなどのクレジット会社のホームページは要チェックです。 |
|
■蘭桂坊(Lan Kwai Fong)〜空港、いざロンドンへ! |
空港に行くまでのもう少しの時間もうちょい街を歩くことにしました。最後に香港の六本木こと蘭桂坊(Lan Kwai Fong)を歩きました。 クリスマス前日に訪ねましたが、クリスマス当日はすざましい人だかりで交通規制もされるようです。 さて夜中の12時前に空港にちょっとほろ酔いで空港に戻ってきました、さすがにこの時間だとガラガラ。 さあここからメインのロンドンに突入です。フライト時間は12時間半です。 ![]() ただ懸念点が欧州を襲った大寒波どうなることやら・・・・ 2日目に続く |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |