![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
久しぶりに日本航空が誇るエコノミークラスの新機材スカイワイダ―を体験してきました。最近は他社のエコノミーに乗る機会が多いのですがやっぱりダントツでよかったですね。 |
|
■日本航空 スカイワイダー エコノミークラス 成田‐シンガポール 1 |
ささっとチェックインを終えてゲートに向かいます。 今回はJL36便シンガポール行きに搭乗します、日本を夜に出てシンガポールに深夜に着く便になります。 約シンガポールまで6時間50分のフライトです。 こちらが今回お世話になるスカイワイダ―のシートです。 ![]() その名のとおりシートピッチが他社に比べて全然あります。 180センチある自分でもこんな感じ さらにUSBコネクト、オンデマンド、コンセント、Wifiなど最新の機能がエコノミークラスでも活用できます。 ヘッドフォンも改善されましたね! ![]() |
|
■日本航空 スカイワイダー エコノミークラス 成田‐シンガポール 2 |
離陸しました〜 ちなみに隣は空席でさらに快適な旅が楽しめます。 JAL MOOOVEのガイドもあります。 まずはドリンクのサービスということで日系航空会社らしいおつまみをいただきます。 ちなみにこの日は気流が荒れていたので、若干ルートをずらして飛行していました。 |
|
■日本航空 スカイワイダー エコノミークラス 成田‐シンガポール 3 |
お食事のサービスがスタートします。 そしておまたせ機内食です。 飯島奈美さん監修のメニューらしいです。 ![]() たいして普通のエコノミークラスの機内食と違いはないんでしょうが、こういったストーリー性をもたせることでエコノミークラスの食事でも楽しくなりますね! こういったパックがいいですね〜 メインはこだわりハンバーグです。 サラダ そして味噌汁が飲めるのもJALのいいところです。 ちなみに同僚がチョイスした和食は炊き込みご飯でした。 |
|
■日本航空 スカイワイダー エコノミークラス 成田‐シンガポール 4 |
食後はJALオリジナル ハーゲンダッツをいただきこれで食事は終了 灯りも暗くなりまったりした時間が流れます。 LCCではこういったフライトマップが観れませんが、やっぱり自分がどこにいるのかわかるのはいいですよね! 着陸1時間半前くらい軽くスナックが配られます。 ようやくシンガポールがみえてまいりました。 無事に到着、久石譲のJALテーマ曲が流れます。 さあおりましょう。 深夜1時前のチャンギ国際空港に無事到着です。 シンガポール チャンギ国際空港 T1 Dnata ラウンジ 復路 日本航空 スカイワイダー エコノミークラス シンガポール-羽田 搭乗記 |
|
■関連ページ |
●日本航空搭乗記・機内食紹介 日本航空ファーストクラス搭乗記(成田⇒ジャカルタ) 日本航空ビジネスクラス搭乗記(成田⇒シンガポール) 日本航空ビジネスクラス搭乗記(仁川⇒成田) 日本航空プレミアムエコノミー搭乗記(羽田⇒パリ) 日本航空 JAL スカイスイートV ビジネスクラスシート 体験会 レポート 日本航空 JAL スカイスイート/スカイスイートU ビジネスクラスシート 体験会 レポート 日本航空 スカイワイダー エコノミークラス 搭乗記 No1 日本航空 スカイワイダー エコノミークラス 搭乗記 No2 日本航空エコノミークラス搭乗記(羽田⇒香港) 日本航空エコノミークラス搭乗記(成田・羽田⇒バンコク) 日本航空エコノミークラス機内食(成田・羽田⇔バンコク・シンガポール・ロンドン・ニューヨーク・香港) 日本航空国内線 Class J 体験記 ●日本航空ビジネスクラスラウンジ紹介 成田空港 日本航空ファーストクラスラウンジ(本館) 成田空港 日本航空ファーストクラスラウンジ(本館 4階) 成田空港 日本航空サクララウンジ 羽田空港 国際線ターミナル 日本航空 サクララウンジ 羽田空港 国際線ターミナル 日本航空 SKYVIEW サクララウンジ バンコク・スワンナプーム国際空港 日本航空 サクララウンジ |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |