![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
日本航空の国内線はファーストクラス、Class J、普通席の3つに分かれますが、その中でもClass Jは追加料金が片道1000円を払うだけ1ランク上の座席に座れることがあって非常にお得度が高いサービスといえます。 そんなClass Jのお得な点をご紹介しましょう。 |
|
■その1 座席とその位置 |
Class Jの座席はご覧のようにゆったりしたシート構造になっていてリクライニング感も抜群です。 あわせて足乗せもしっかりしていてかなりくつろぐことができます。 また専用の毛布も用意されています。 あと当然ですが普通席より前の座席をClass Jは使います。つまり降りる際にすぐに降りれる点もメリットの一つといえるでしょう。 ちなみに私は東京→熊本線で熊本空港で1番に機内から降りることができました。これは熊本線にファーストクラスがなかったことによるものですが、人生初体験でした。 こちらは福岡→羽田線のB777のClass Jのシート パーソナルモニターもついてました。 |
|
■その2 機内サービスとマイレージ |
機内サービスは普通席と特に大きな違いはないですが、ちょっとした茶菓子がついてくる点がポイントでしたが、2011年に見事に廃止されていました。 ちなみに私が2011年以前に搭乗した際に以下のようなサービスになりました。 羽田→熊本 福岡→羽田 鹿児島→羽田 コンソメスープとリンゴジュース そしてマイレージについては飛行マイルに対して10%つきます。つまり東京→熊本は570マイルなので57マイルが追加でついてきます。 なおJALカードに入会していればその年の最初のフライトだったらボーナスマイルで1000マイル、さらに10%のボーナスマイルがフライトごとにのってきます。 これも見逃せないですね。 |
|
■日本航空関連記事 |
●日本航空搭乗記・機内食紹介 日本航空ファーストクラス搭乗記(成田⇒ジャカルタ) 日本航空ビジネスクラス搭乗記(成田⇒シンガポール) 日本航空ビジネスクラス搭乗記(仁川⇒成田) 日本航空プレミアムエコノミー搭乗記(羽田⇒パリ) 日本航空 767 SKY SUITE スカイスイート エコノミークラス 搭乗記 日本航空エコノミークラス搭乗記(羽田⇒香港) 日本航空エコノミークラス搭乗記(成田・羽田⇒バンコク) 日本航空エコノミークラス機内食(成田・羽田⇔バンコク・シンガポール・ロンドン・ニューヨーク・香港) 日本航空国内線 Class J 体験記 ●日本航空ビジネスクラスラウンジ紹介 成田空港 日本航空ファーストクラスラウンジ(本館) 成田空港 日本航空ファーストクラスラウンジ(本館 4階) 成田空港 日本航空サクララウンジ 羽田空港 日本航空サクララウンジ バンコク・スワンナプーム国際空港 日本航空 サクララウンジ ●その他 ファーストクラス・ビジネスクラス 搭乗記 コレクション |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |