![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
その1−その2−その3−その4−その5−その6−その7−その8 |
|
■ミャンマー バガン-ヤンゴン 高速バスの旅 |
さあヤンゴンに戻る日が来ました、ゲストハウスでいつもの朝食をいただきますが下手なホテルより全然おいしかった! 3日間お世話になった部屋のキー 楽しく過ごさせてくれたバガンの思い出がいろいろよぎりまして、若干バスに乗った際はウルルン気味でした・・・ 意外に(?)きれいなバスの内部、10時間かけてヤンゴンを目指します。 バスは途中で乗客を乗せていき、ほどなくして満席になりました。 バスのチケットはバガンの街で2日前に買っておきました。 東南アジア競技大会の開催などもあって首都ネピード、ヤンゴンを結ぶ幹線はかなりしっかりしたハイウェイになっています。 こんなドライブインもあります。 意外に品ぞろえも充実していて意外でした。 この人がガイドさんだったんですが、失礼かもしれませんがあまりの真面目な仕事ぶりにミャンマー人の見方が変わりました。 ほぼ平和に過ごすことができたんですが、意外に休憩が少ないんですよ。それでトイレ(小)がしたくなるんですが、パーキングエリアを結構飛ばすんです。その時は気が狂いそうになりましたねw この写真はホット一息ついて撮影したものだと思います。 ほぼ半日かけて無事にヤンゴンに帰還です。 当然ですがタクシーのお迎えもばっちりw 大阪・関空行きの国際路線バスを発見w |
|
■ミャンマー ヤンゴン May Shan Hotelで最後の夜 |
スーレーパヤを見ると、ヤンゴンに戻って来たなと・・・・・ ミャンマー最後の夜はMay Shan Hotelで、3日ぶりにまともにインターネットにアクセスできました。 華僑の方が経営するホテル 特に可も不可もないんですが、これで6000円とれるのが今のヤンゴンのホテル需給ひっ迫の現状ですw 最後なんでもうちょい街歩きをしようと思い見つけたスーパー 意外な品揃え、きれいさに驚きました。 では最後の晩餐に行きましょうか。。。。 |
|
■ミャンマー ヤンゴン レストラン YKKO 絶品ヌードル |
ミャンマー最後の夕食はこちらのYKKOというレストランで 麺料理チェッオーで有名なお店のようです。 でこちらなんですが、これがうまかった!ローカル苦手な私がいうぐらいなので間違えありませんw 調子にのって2杯目という感じでした。 そのあと街をぶらぶら、あんま娯楽がないからか、映画は人気ありましたね〜 最後のお酒はこちらのSKY BISTROでいただくことに。 そしてサクラタワーのビストロに再度やってきました。 この日の夜は熟睡できましたw |
|
■ヤンゴンの朝日 さらばミャンマー |
ギリギリまで寝て空港に向かうのもありなんですが、名残惜しく少し早めに起きて宿の周りを歩いていました。ちょうど陽が昇り始めたころでしょうか。 早朝だというのに散歩をしている地元の人が多かったです。 最後、朝のスーレー・パヤに行ったのですが、ちょっとした事件がありました。まあそれについては後日 早朝にも信仰心のある方は来るんですね〜 そろそろ空港に戻る時間です。 宿に戻ると荷物をピックアップ タクシーで40分ほどでしょうか、国際線ターミナルに7日ぶりに戻ってきました、あっという間でもありながらいろいろな出来事が脳裏をよぎりました。 帰りはタイ国際航空で寄り道しながら帰ります。 1番カウンターということで端のカウンターになります。 さあ行きましょう! |
|
■ミャンマー ヤンゴン国際空港 ロイヤル・ジェード ラウンジ おまけ |
まだまだ発展途上だけあって、ラウンジはシンプルな共有ラウンジになります。 アジアの美女揃い踏み 自分が入ったときはガラガラでしたが、その後は結構混雑しました〜 ミャンマースイーツはおいしかった。 あとはご覧のとおり、まあ特に期待はしてなかったんですが、お手洗いがラウンジ内にないのは不便でしたね〜 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |