![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
その1−その2−その3−その4−その5−その6−その7−その8 |
|
■ミャンマー バガン その2 ブー・パヤー |
市街の入り口であるタラバ―門、バガンのオールドバガンエリアの周りは当時の城壁が残っています。 でイーバイクでやって来たのは、ブー・パヤー わきを流れるエーヤワディ川は、ミャンマーの主要河川の一つ。この河川を使ってオリエント・エクスプレスがヤンゴン、バガンを結ぶ豪華汽船を運航しています。 ちょうど修学旅行か学生さんがいました、みなさんタナカをぬっています。 こちらはご近所の仏塔というわけでまだまだ続きます〜 |
|
■ミャンマー バガン その3 シュエグーヂー寺院 |
オールドバガン地区屈指の眺めで有名なシュエグーヂー寺院 本当、この仏塔の数はアホですねw ところで直近ご紹介している仏塔や寺院の入場料はすべて、空港で払った入村料15ドルがカバーします。その安さをご理解いただけたかと思います。 |
|
■ミャンマー バガン その4 アーナンダ寺院 |
アーナンダ寺院に行かずしてバガンに行ったと言うべからずと地球の歩き方にあるように、バガン最大の見どころの一つ そしてなかには高さ9.5メートルの仏様が四方に向かって回廊に配置されてます。 西に向いてる仏様 南を向いている仏様 東を向いている仏様 そして北を向いている仏様です。 9.5メートルの迫力はこうやって撮った方が伝わるかな〜 次はバガンでのランチをご紹介しましょ! |
|
■ミャンマー バガン 日本料理店 富士レストラン |
驚くべきことにこのバガンには日本食レストランがあります、その名は富士レストラン メニューも豊富で欧米人観光客も使っていました、 給仕はローカルの方なんですが、調理等は裏で日本人の方がされているようです。 まさかこんなところでカツ丼が食べれるなんてw ご飯がタイ米であることを差し引いても、その上のカツとダシは日本の味でしたw あと主要遺跡群が集中するオールドバガンの周辺はレストランも少なくこちらのレストランを重宝していました。 ミャンマーのチャーハンは無難な味で大変重宝しましたw その7に続く |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |