![]() ![]() ![]() |
![]() 2日目・ノイシュヴァンシュタイン城突入 ! |
![]() |
|
序章-1日目-2日目-3日目-4日目-5日目-6日目-7日目-8日目 |
|
|
■ノイシュヴァンシュタイン城〜フュッセン(前編) |
この日は朝7時半のローカル列車に飛び乗ってフュッセンなるところを目指します。 別にどうでもいいですが、こだわってここでも1等車。 車窓からはえらいのどかな風景が広がってきました、アルプス地方です。北海道みたいですね。 2時間かけてフュッセンというのどかな街に到着、ここに来たのは。 バイエルン王ルートヴィヒ2世建築の傑作そしてロマンチック街道のクライマックスでもあるノイシュヴァンシュタイン城の見学のためです。 お城に行くことになりますが、入場券は山のふもとで買うことになります。なお入場は時間制限がされています。ふもとで買った時の1時間ぐらいあとを指定されます。つまりそれまでに城を目指して山に上がる必要があります。登ってもよかったんですが、バス使っちゃいました。(笑) ただバスもお城の数百メートルくらいのところまでしか行ってくれません。そこから先は自力で歩くしかありません。 完全に甘く見ていましたが、なんとかお城に到着です。 |
|
■ノイシュヴァンシュタイン城〜フュッセン(後編) |
近くで捉えたお城の迫力はすごい。。。。 お城内部は撮影禁止んなんで撮影禁止でした。。。。 ただルートヴィヒ2世のロマンチストが作りだしたお城の現実離れさはすごかった。 ちなみにディーズニーランドのお城はこのお城を参考にしています。またハリーポッターでも使われたりと。。。 いたるところで感じたチャイナパワー そうした中ですざましいつり橋からこのお城を撮影している人たちをみかけました。 早速行ってみることに♪ マリエン橋と呼ばれお城の撮影の絶景スポット、それにしても下を見ると怖すぎた・・・ ただここから見えるお城の素晴らしさは半端なかった。 紅葉の時とかよさそうですね〜 |
|
■アウクスブルク〜ウルム |
![]() 世界有数のお城を見た後、再び「鉄の世界」へ、もう2か所超強引に見て回ります。 遅れましたが、赤矢印が2日目のコース フォッセンから2時間弱、鈍行列車に揺れてやってきたのはアウクスブルク。モーツァルトのおやじの生家もあります。ここの滞在時間は1時間(笑) とりあえず限られた時間でやってきたのは築400年近くたつドイツ・ルネッサンスの最高傑作(ガイドブックによると)の市庁舎。 それにしても時間がないけど、こういう自然一杯の都市は本当うらやましい。 立ち食いで地元式ホットドックをパクリ。 懲りずに2日連続でICEに乗車 1時間程度でウルムという町に、ミュンヘンから150キロ弱。 ただ残念ながら雨に。。。 雨宿りをデパートでして、ここまでドナウ川と対面。 ミュンヘンまではICEで1時40分程度、着いたら22時半。へろへろ |
|
■ミュンヘンでのこぼれ話 |
ミュンヘン駅に着くとフランスの新幹線・TGVが停車していた。 パリ東駅からミュンヘンまで走り抜けたようです。フランスでは当たり前のようにみるTGVをドイツで見るとなんか感動します、 駅前のトルコ料理屋で遅い夕飯をすませました。 サイズがドイツサイズだったのではんぱなかった。 そういえば今日はロイヤル・ウェディングだったんだよね。 3日目に続く |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |