![]() ![]() ![]() |
![]() 序章・キャセイパシフィック航空でフランクフルトへ |
![]() |
|
序章-1日目-2日目-3日目-4日目-5日目-6日目-7日目-8日目 |
|
|
■一応今回の旅行のコンセプトらしいものを・・・ |
![]() ![]() 以前にも書きましたが最近怠け癖がついていたので、行ったところに行く傾向が強くなっています。それじゃ駄目だと自分に気合を入れて急遽予定を変更してドイツに行くことに。 でガイドブックをパラパラめくるもイマイチ何をするかはっきり決まらないまま時間だけが過ぎて行きました。 ![]() いろいろ悩んでいたんですが、ふとユーレイルパスの存在を思い出しました、「鉄道に乗ることをメインにした旅行」にしてみたら面白いのでは?という発想が浮かびました。 そこからようやくおおまかな予定が固まってきました、最終的にはお隣のオーストリアもまわれる「オーストリア・ジャーマンレールパス」購入で旅の骨格が確定です。 ![]() チケットは直前だったので、新宿にある「地球の歩き方」旅プラザで即日発券です。 こういうときは本当に助かります。 パスを買った際にもらった際に地図、ガイド、時刻表をいただく。 そういう感じでガラガラの成田空港からドイツ・オーストリア鉄道乗りまくりの旅がスタートします。 |
|
■成田〜香港 |
出国ゲートには今回の大震災における世界の皆様への感謝の念がきされていました。 まあこういうのは素直にいいと思いました。 直行便に比べてコストが抑えられる乗り継ぎコースで行きます、今回も香港! 飲み物とおつまみ フランクフルトまで3回の機内食を食べることになりますが、その1回目 今回6回機内食を食べましたが、比較的当たりだった気がします! 香港まではまだまだ前哨戦、フランクフルトまでの道のりはまだまだ遠い。 |
|
■香港国際空港でトランジット休憩 |
香港に到着、ここでトランジットで出発ゲートに移動します。 さすがアジア有数のハブ空港、夜22時になってもすごいにぎわい こんなうれしい言葉を とりあえず照り焼きラーメンでも食べる、味が薄かった・・・・ |
|
■香港〜フランフルト地獄のフライト |
そして香港からフランクフルトに行きますが、こちらは超満員。しかも通路側が取れず地獄的状況に。 2回目の機内食です、味はまあまあ。 ポテトいいね! 3回目の機内食、ドイツを意識したのかソーセージ。 最後らへんはかなりグデグデでしたが、 早朝のフランクフルトに到着です。 1日目に続く! |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |