![]() ![]() ![]() |
![]() 1日目・ICE1等車でいざミュンヘンへ! |
![]() |
|
序章-1日目-2日目-3日目-4日目-5日目-6日目-7日目-8日目 |
|
|
■1等車にこだわった旅スタート |
![]() 今回は移動が多いので地図も織り交ぜていきます、土壇場で予定変更もあったんですが最終的には1日目は次のようになりました。 フランクフルト⇒ニュンルンベルク⇔ローゲンスブルク⇒ミュンヘン さてパスを使うにはパスを鉄道会社にバリデーションしてもらう必要があります。 窓口でパスポートとパスを差し出せばすぐにしてくれます。 なんとかフランクフルト中央駅に到着、早速列車に飛び乗ります。 ドイツの新幹線ICE、今回の旅行で計7回お世話になりました・・ ミュンヘンまで3時間弱で走ります。 今回買ったパスは1等車用です、当然2等車より高くついたんですが1日当たりに直せば1000円弱の差額、利用しない手はありません! 1等車では食事を席までデリバリーしてくれます。そんなわけでカプチーノを注文。 車掌さんがチョコのサービス wifiはドイツテレコムのサービスが使えます。(有料) ホテルでもドイツテレコムのhotspotが入ったので10時間20ユーロのサービスを使っていました。最終的には7時間分くらいしか使えませんでした・・・ |
|
■ニュンルンベルク観光 |
フランクフルトからICEで約2時間で最初の街、ミュンルンベルクに到着。 過去ナチの記念物があったりしたいわくつきの街ですが、実際来てみるとすごくのんびりした街です。 まったりした雰囲気がすぐに気に入りました。 どの街にもかならずある「教会」、まさしくドラゴンクエストの世界。 カイザーブルクと言うお城に。 見どころは深さ60メートルの深井戸と 塔からみえる中世を思わせる街並みです。 日本を出てホテルにチェックインせずにいきなり観光スタートですが、テンションが上がってきました! |
|
■Bratwursthausleで本場ソーセージを |
カイザーブルクから中心地に戻っていく途中に・・・ Bratwursthausle(ブラートウルストホイスレ)というソーセージ専門店があるので入ってみることに。 ニュンルンベルクのソーセージは「ドイツ一番おいしいといわれるソーセージ」だとか。 でも一番気に入ったのは、この気持ちい日差しでビールを日中からくらえたことです。 疲れもあって酔いが恐ろしいほどまわりましたが。 中央市場の野菜も気持ちいい日差しを受けて輝いてます。 約2時間弱のニュンルンベルク滞在次なる街に向けて出発です。 ※今回は1時間とか2時間とかすざましく短い滞在が多くあります。(汗) |
|
■レーゲンスブルク1時間半観光(前編) |
次なるレーゲンスブルクにはこれまたICEを利用、駅について気がついたんですがこのICEはオーストリアのウィーンまでいく国際特急でした。奥が深い。。。 ICEがいいのは、特急でも予約が不要(もちろんとったほうが確実)、そして1等車は特にガラガラなんで利用価値があがります。 車窓から見えるのどかな風景 駅で地図をもらって駆け足で観光をスタート、まずやってきたのが大聖堂。これも今後たくさん登場します。 それにしてもデカイ・・・・ |
|
■レーゲンスブルク1時間半観光(後編) |
レーゲンスブルクに来た一番の目的それは この石橋を渡って ドナウ川と街並みを写真におさめてやるためです。ちなみにドナウ川の流域のトップはルーマニア、ドイツは第5位の7.5%これは意外でした。 うーん、イマイチ。 プロみたいに撮るのは難しい。 ただここらへん一帯は世界遺産に登録されているだけあって街並みはすばらしいですよ といっているうちにミュンヘンに行く都合上、アイスを食べながら駅にそそくさ戻りはじめます。 在来線などを乗り継いでやっと夕方にミュンヘンに到着しました。 |
|
■ミュンヘンの夜(ホテルTRYP) |
ミュンヘンの3泊はexpediaでみつけた3連泊で30%引きキャンペーンのホテル。 駅から7分程度の立地も決めてになりました。 ヨーロッパのホテルにしては珍しくバスまで付いていました。 本当はほとんど寝そうだったんですが、生活リズム乱れ防止のため街を出てみることに。それにしてもヨーロッパの春の日没は21時前、違和感ありあり。。。。 正直ミュンヘンは観光拠点にしただけでろくに観光をしていません・・・・そうした中でこちらは見どころの一つとされている新市長舎(新というのが?) ドイツ第3の都市の繁華街なのに人通りが、 一部の都市部に人や機関が集中する一般的な都市構造とドイツのものはかなり違うようです。 面倒くさくなりこの日はマックで 最後はビールで。。。。 明日からは毎日6時起きの健康生活になります。 2日目に続く |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |