![]() ![]() ![]() |
![]() 3日目 10年ぶりのイスタンブール編 |
![]() |
|
|
1日目-2日目-3日目-4日目-5日目-6日目-7日目-8日目-9日目-10日目 |
|
■ イスタンブールでの滞在先、Hotel Poem |
さて目を覚ますと快晴!今日も気持ちよくイスタンブールを歩くことができそうです。 今回泊まったホテルはトプカプ宮殿のちょい奥にあるHotel Poem、以前マラッカでお会いした方の旅行記を見たらよさそうだったのでここにしました。 いわゆるプチホテル、それでも日本の東横インとかに比べたら全然値段は張っていますよ。 ここが面白いのは部屋の名前がいろいろあること、私の部屋はhotel roomなんじゃそりゃ? ここにしようと思ったか? それは朝食をとる際のテラスから ボスポラス海峡を見ることができるからです。これが毎朝気持ちよかったー |
|
■イスタンブール旧市街 散策 |
トラムは旧市街散策の強い味方です。 やはりピークシーズンと宿が料金を指定しているだけに快適に過ごせます。 道端でチキンのケバブサンドを購入。 トルコ国鉄の駅、イスタンブールにはアジア側とヨーロッパ側にそれぞれ駅があります。 こっちはヨーロッパ側 駅構内にはオリエンタルエクスプレスというパブがありました。 |
|
■文明のかけ橋 ボスポラス海峡・金角湾 |
イスタンブールと言えばアジアとヨーロッパの分岐点としてその名をとどかせています。 一方でヨーロッパ側は旧市街と新市街に別れており、その二つを結ぶ橋がガラタ橋です。 トラムも直接乗り入れるようになっていてびっくり。 新市街にそびえたつのがガラタ塔です、あとでここからの景色をご紹介しましょう。 そしてガラタ橋近くで売られている名物サバサンド 塩やレモンをかけて食べましょう! アジア側にもフェリーで行ってみましたが、たなびくトルコの国旗がカッコよかったです。 |
|
■新市街もちょっくら |
ガラダ橋を越えて新市街に、それにしても旧市街と新市街を結ぶガラダ橋、渋滞がひどいです。 下町といった感じです、金物屋さんが軒を連ねています。 さあイスタンブールの夕日を撮影すべくガラタ塔を目指します。 |
|
■ガラタ塔でイスタンブールの夕日を見る! |
とりあえずイスタンブールに来た人すべてが登る塔です。 エレベーターと階段を使って上がりますと、イスタンブールの全体像がよくわかります。 とりあえず夕日まで粘ってみることに。 夕日が近付く18時すぎにはかなりの混雑に 街並みなんで水平線に沈む感じにはなりませんがまあまあ良かった。 むしろ沈んでから暗くなってくるときのほうがよかったかも。 塔をあとにします。 |
|
■イスタンブール・ナイト |
夜もガラダ橋の脇のサバサンド屋さんは大繁盛! ライトアップに照らされたトプカプ宮殿 さすが絨毯のお国柄、トルコ絨毯でくつろげるお店が多い! スルタンアファメット地域もしゃれたレストランが軒を連ねています。 なぜか夜はフィシュ&チップスに。 最後ちょっとある喫茶店に入ってみました。 記憶が正しければ、ここは以前10年前にもあったお店です。そしてここで地元の学生たちと仲良くなりました。そんな思い出があるお店です。 そんな思い出から10年、その間の時間を振り返っていました。 イスタンブール市内観光2日目となる4日目はこちら |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |