![]() ![]() ![]() |
![]() その2 岡山〜出雲市編 |
![]() |
|
|
その1 東京〜岡山編 その2 岡山〜出雲市編 |
|
■はじめに |
約6年ぶりのサンライズエクスプレスの乗車、今回はサンライズ出雲に乗車して東京から山陰は出雲を目指して西に向かっています。 ようやく岡山駅に到着、ここでサンライズ瀬戸とサンライズ出雲を分離していよいよサンライズ瀬戸は単独で出雲市に向かって伯備線および山陰本線を走行します。 |
|
■岡山駅で瀬戸と出雲の切り離し |
6時30分前に定刻通り岡山駅に到着 東京を出てから唯一乗客が買いだしでホームに出れる駅でもあります。 東京〜岡山と長時間連結されてきたサンライズ瀬戸とサンライズ出雲が分離されます。 ここからはサンライズ瀬戸は快速マリンライナーと同じコースである岡山〜高松を走行、一方でサンライズ出雲は特急やくもと同じコース岡山〜出雲市を走行します。 電車車両の切り離しなんで、やっぱりスムーズです。 サンライズ瀬戸が走り去ったあと、サンライズ出雲も出雲市に向けて出発です。 |
|
■伯備線管内を走行 |
さすがにミニラウンジも早朝では誰もいませんでしたw 薄明かりの空を楽しみます。 やっぱり晴れたわたる空は難しいですね。 伯備線に入ってから雪化粧された景色が目につくようになってきました。 そんなことをしているうちに車掌さんから進行方向右側に大山の紹介がありました。 youtubeに投稿されていた動画より |
|
■とうとう山陰本線に合流 |
米子駅に到着、いよいよゴールまであと少しです。 境港線が目にはりました。 ここからは翌日に撮った写真を 東京から長旅をしてきたサンライズ出雲入線 フロントについた雪が勇ましいです。 ゴールの出雲市まであと少し 仕切り直して出発です。 松江を出ると宍道湖に沿って走ります。 雪でどうなるかと思いましたが、無事に定刻通りに出雲市に到着。 降りたったときの吹雪にはびびったけど。 大満足の旅でした。 雪がレンズについてしまい、ちょっと残念な写真になってしまった・・・・ 出雲市駅から出雲大社まではバスで30分程度の道のりです。 ![]() 最後に松江駅で見つけたサンライズ出雲のリーフレット、もっと大々的に宣伝してもいいのになと個人的に思いました。ただ高速バスや飛行機との競争もし烈なようです。 |
|
■関連リンク集 |
サンライズ瀬戸・サンライズ出雲 乗車ガイド 寝台特急 サンライズ瀬戸 (東京-高松) 乗車記 サンライズ瀬戸 上り 高松〜東京 乗車記 寝台特急 サンライズゆめ (大阪-東京) 乗車記 臨時寝台特急 サンライズ出雲91号、92号 東京駅 大阪駅 レポート サンライズ瀬戸・出雲・ゆめ撮影記 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 Follow @Junya_Hompeage |