![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
最後の寝台特急として東京と高松・出雲市を結ぶサンライズエクスプレス。その人気を受けて繁盛期に運転されたサンライズ出雲91号、92号をレポートします。 |
|
■サンライズ出雲91号@東京駅 |
上野東京ラインに交じって、7両編成のサンライズ出雲91号の表示がでております。 まずは東京駅から出雲市を目指すサンライズ出雲91号から 22時発のサンライズ瀬戸・出雲の40分あとに出発します。 最近の出雲大社ブームもあり、繁盛シーズンにこういった臨時が運転されるわけですがサンライズエクスプレスファンとしてはうれしい限りです。 限られた運転日にかかわらず、このような乗車口がしっかり掲げられているのはうれしいですね。 出発前には、ご覧のように185系との並びも見ることができました。 |
|
■サンライズ出雲92号@大阪駅 |
続いては、大阪駅からサンライズ出雲92号東京行きをレポート 大阪駅ではご覧のようにサンライズ出雲92号、サンライズ出雲・瀬戸が並んで表示されていました。昔はあかさぜ、銀河なども東京行きとして大阪駅の電光掲示板に出ていましたがそれを思い出します。。。。 ちょうど自分がホームについたタイミングでサンライズ出雲92号の到着のお知らせが出ました。 サンライズ出雲がやってきました、15分くらい停車するようです。 普段大阪駅ではサンライズエクスプレスを撮影するのは少々難しい時間帯だけに東京よりもファンが集まってた気がします。 普段はサンダーバードなどの専用ホームもこの夜はサンライズが占拠です。 出雲市と東京を結ぶだけではなく、大阪に停車することで大都市間を結ぶ寝台特急としての位置づけは大きくなりますよね。 興奮して走りまくっていた子供も多かったようなw 車掌さんもこういった人気列車の運行にかかわるとやはり普段とは違う気持ちになるんでしょうか。 出発間近になりました。 最後の寝台特急となってしまったサンライズエクスプレスですが、末永く定期運転さらにはこういった臨時運転も続けてほしいなと思います。 |
|
■サンライズ91号大遅延@姫路駅 |
とある日、東京から出雲市に向かうサンライズ出雲91号の大遅延に出くわしました。なんと2時間。 すでに午前9時半という日中の時間に山陽線を走るのは珍しいですよね。 大阪で新幹線の振り替え乗車をしたようですが、それでも結構残っていましたw |
|
■関連ページ |
サンライズ瀬戸 上り 高松〜東京 乗車記 2015 サンライズ瀬戸・サンライズ出雲 ガイド サンライズ瀬戸 東京-高松 乗車記 サンライズ出雲 東京-出雲 乗車記 サンライズゆめ 大阪-東京 乗車記 サンライズ瀬戸・出雲・ゆめ撮影記 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |