![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■サンライズ瀬戸 上り 高松〜東京 1 |
夜20時半の香川県 JR高松駅、本日はこちらからサンライズ瀬戸で東京まで乗りとおしたいと思います。 すでに高松駅の電光表示にサンライズ瀬戸 東京が表示されていました。 やはり高松から岡山、三ノ宮、大阪、横浜、東京など日本の主要駅を走り抜ける列車はかっこいいですね。 21時前に7両編成のサンライズ瀬戸が入線してきました〜 普段は東京駅で散々見ているわけですが、やはり高松で再開するとまた違った感動がw |
|
■サンライズ瀬戸 上り 高松〜東京 2 |
入線後すぐにドアは開きましたが、しばらく写真撮影に励んでいました。 今回は14号車ということで、先頭車両になりました。ちなみに岡山以降も出雲は後ろに連結されるので14両の先頭で過ごす栄光に預かることになりました。 今回はこちらのB寝台にしました。 木目調の車内は良いです。 昔はカード等で配られていた車内案内ですが、今はシールで貼られていますw シャワーカードを忘れないように買っておきます。 さあそろそろ出発でしょうか。 車内改札用のきっぷも準備完了です。 高松駅を出発後早々に車内改札を完了 こちらも準備完了w 10時間近い長旅に乾杯! |
|
■サンライズ瀬戸 上り 高松〜東京 3 |
岡山までは児島、坂出に停車しますがこちらは児島駅。 松山からの特急いしづち号が停車しておりますが、こちらからサンライズ瀬戸に乗り継ぐ方もいたのでしょうか。 つづいて瀬戸大橋を渡り切り、JR西日本管内に。ここ坂出駅はジーンズ発祥の街として駅構内をジーンズのデザインで埋め尽くしています。 なおこちらでJR四国の乗務員がJR西日本の乗務員がバトンタッチです。 22時半前に山陽エリアの大都市岡山駅に到着 そしてこちらで見逃してならないのが出雲市からやってくるサンライズ出雲との連結です。 なおそのためサンライズ瀬戸は10分程度の停車になります。 |
|
■サンライズ瀬戸 上り 高松〜東京 4 |
サンライズ瀬戸の後ろの貫通扉が開けられて作業をされる方が立っています。 後方からサンライズ出雲がやってきました。 慎重に作業がすすめられていきます。 無事に完了です。 作業お疲れ様です。 サンライズ出雲 東京(伯備線経由)、伯備線経由という表示が残っているのは以前福知山線経由で出雲市と東京を結んだ寝台特急 出雲号との区別が残っているでしょうか。 ちなみに岡山駅で買い物をしようと思いましたが、ホームには売店はありませんでした。 そのため出雲との連結をみるか、買い出しにいくかの選択になります。 まだまだ東京までの道のりは続きます〜 サンライズ瀬戸 上り 高松〜東京 乗車記 2に続きます。 |
|
■関連ページ |
サンライズ瀬戸・サンライズ出雲 ガイド サンライズ瀬戸 東京-高松 乗車記 サンライズ出雲 東京-出雲 乗車記 サンライズゆめ 大阪-東京 乗車記 臨時寝台特急 サンライズ出雲91号、92号 東京駅 大阪駅 レポート サンライズ瀬戸・出雲・ゆめ撮影記 瀬戸大橋線 快速マリンライナー 瀬戸大橋乗車記 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |