![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
更新情報 |
2009年以降、サンライズゆめの設定はありません。 ※2008年度 冬季 サンライズゆめ 運転スケジュール 上り 広島→東京 12月26日、1月2日運転 下り 東京→広島 1月27日、1月3日運転 上り、下りとも相当な人気が予想されます。日程が決まった方はお早目の手配を! |
|
1.大阪駅 23:30分 |
![]() 2004年5月4日の大阪。かっての勤務先の同僚と梅田で久しぶりにお酒を飲んだその帰りにつかったのが、ノビノビ座席をゲットできたことで、急遽使うことになった臨時寝台特急サンライズゆめです。 ![]() サンライズエクスプレスの予備編成を使って、上りは東京〜広島、下りは下関〜東京を結びます。 ![]() 結構人気があるので取れるか不安でしたが、無事にノビノビ座席をゲット! 今回は特急指定席だけで横になって移動できます。 ![]() なお23:20すぎにホームに着きましたが、新潟に向かう夜行電車きたぐにを見ることが出来ました。 ![]() 元祖寝台特急583系、まだまだ健在です! そしてきたぐにが発車すると、その後はサンライズゆめ、あさかぜ、サンライズ瀬戸・出雲と東海道を東上する夜行列車が相次ぎます。 |
|
2.大阪駅を発車後 |
![]() 23時37分に大阪駅11番線ホームに寝台特急サンライズゆめが7両編成で到着しました。 ![]() 凛々しさにひかれてもう1枚撮影。 ![]() 特急 東京という表示です。 ![]() 早速ノビノビ座席に移動してみましたが、ノビノビ以外座席以外がすべて個室というサンライズエクスプレスの中においては、人の気配を感じることが出来る唯一の車両です。 ![]() なおノビノビ座席は一応カーペットがひいてあり、多少固いものの、寝るのは問題はありませんでした。あとシーツみたいなものは一応ありました。 ![]() ↑寝静まる個室寝台、下関から乗り続けているのでさすがにおねむですよね〜 発車してからは深夜時間に入っていることもあって、僕の乗車券を拝見に来た車掌さんもコソコソ声で「乗車券を拝見させていただきます」と言っていました。 |
|
3.サンライズゆめからの車窓 |
![]() 大阪を出てからは、京都、熱海、横浜しか停車をしません。そのため移動中の風景を写すこともほとんど出来ませんでしたが、いくつか載せておきます。 京都駅に停車するのはサンライズエクスプレスだけです、この後停車するのはなんと熱海駅。新幹線顔負けのロング走行です、運転手の交代のための停車はありますが。 ![]() 米原駅に停車、ここであさかぜを抜き去ります。 なおサンライズゆめはJR西日本所有の285系が必ず使われるとか、JR東海管内の駅にはまったく停車しないなどJR東海が基本的にノータッチな特急なのかもしれません。 ![]() サロンでちょっとたそがれてみましょー |
|
4.サンライズエクスプレスの設備をフル活用しよう! |
たとえノビノビ座席、サンライズシングルデラックスをつかっても、使える設備はほぼ共通です。せっかくサンライズに乗ったからには、動くビジネスホテルといわれる設備をフル活用しましょう! ![]() シャワールームはA寝台専用とB寝台専用に1か所づつ用意されています。 ![]() 車掌さんから購入した300円のカードを入れると使えます。 この日のようにフルで動いた後にはシャワーが使えるのは本当に助かります。 |
|
5.東京到着 |
![]() さすがに普段に比べてお酒を飲んだせいか、米原を過ぎたあたりで記憶を失ってしまい、目を覚ますとすでに横浜近辺をサンライズゆめは走行していました。 ![]() そして大阪を発車してほぼ7時間で終点東京に到着しました、 ![]() しばらくすると田町操車場にサンライズゆめは引き返していきました。今日の夜には広島に向けて今度は旅立つことになるのでしょう〜 サンライズゆめに乗車した際の旅行記である四国鉄道周遊はこちらから ![]() |
|
■サンライズゆめ 広島行き 東京駅出発風景 |
乗車はしませんでしたが、当時サンライズゆめの下りの出発を東京駅で見届けたことがあります、当時は銀河もこの後に控えていてにぎやかだったんですよね。 特急 広島と表示されます。 1編成のみとなるので7両と短くなっています。 東京、横浜、熱海とJR東日本管内を停車するとJR東海管内は一切運転停車がなく、次は大阪駅が最初の停車駅でした。 昔は東京駅でJR西日本の車掌さんを多くみかけました。※さくら・富士が走ってた頃はJR九州の車掌さんも見ることができました。懐かしすぎる。。。。 |
|
■関連ページ |
サンライズ瀬戸・サンライズ出雲 乗車ガイド 寝台特急 サンライズ瀬戸 (東京-高松) 乗車記 サンライズ瀬戸 上り 高松〜東京 乗車記 寝台特急 サンライズ出雲 (東京-出雲市) 乗車記 サンライズ瀬戸・出雲・ゆめ撮影記 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |