![]() ![]() ![]() |
![]() Part-8 カタール航空でドーハから帰国編 |
![]() |
|
|
Part1-Part2-Part3-Part4-Part5-Part6-Part7-Part8 |
|
■ドーハ国際空港 カタール航空 プレミアムターミナル ビジネスクラスラウンジ 1 |
よれよれになってカタール航空専用ターミナルに戻ってきました。 スタッフにプレミアムターミナルに連れて行ってもらい出国です、チケットはマスカットでもらっていました。 プレミアムターミナルの2階にファーストクラス・ビジネスクラスのラウンジがあります。 さあビジネスクラスラウンジに入りましょう! さすがファイブスターのラウンジ さすがにビジネスクラスの客の多さを考慮してファーストクラスラウンジよりスペースがとられていました。 |
|
■ドーハ国際空港 カタール航空 プレミアムターミナル ビジネスクラスラウンジ 2 |
ご覧のような形でメニューが用意されているんです、すごい。 お寿司この時はご覧の通りでしたが、大人気であっという間になりなりましたw ウェスタンとオリエンタルで分かれていました。 疲れていたからかマッシュルームスープがうまかった。 ここら辺のスイーツコーナーもよかったな・・・ 贅沢感あふれるダイニングコーナー で定番のシャンパンで乾杯、アルコールはお願いすると持ってきてもらいます。 お茶はポットで出していただきました。 |
|
■ドーハ国際空港 カタール航空 プレミアムターミナル ビジネスクラスラウンジ 3 |
総力特集のカタール航空のプレミアムターミナルラウンジ もちろんシャワーも完備 アメニティはロクシタン、さすがです。 歯ブラシなどももらえます。 それにしてもすごい贅沢 世界のお茶がずらりと グリーンティーとジャスミンティーのミックス、なかなか面白い味でしたw こちらのラウンジで至福のひと時を過ごして成田に戻りましょう。 |
|
■カタール航空 QR804 ビジネスクラス 成田-ドーハ 搭乗記1 |
成田に向けてレッドアイで10時間半の旅です。 192センチのピッチは本当にうれしいですね! 帰りもアメニティのフルセットをいただきました! 行きはエビアンでしたが、帰りはVITTELが入っていました。 深夜なんで控えめにオレンジジュースで乾杯です。。。 帰りもNOBUの創業者松久氏監修メニューで攻めたいと思います。 まず先付けでナスの味噌田楽で行きました。 成田に向けて飛行機は東に向かって進みます。 とりあえず無事に帰国の途についたことを祝して乾杯 半分くらいの方は寝ていましたでしょうか。。。。しかし寝ている暇はございません。 まずはNOBU監修の鶏胸肉のポーチで さらにこちらは寿司の盛り合わせで行きます。 太陽と逆行して飛ぶためにあっという間に明るくなりました。 |
|
■カタール航空 QR804 ビジネスクラス 成田-ドーハ 搭乗記2 |
飛行中は結構寝ていましたね。 起きたらすでにインド上空を抜けて中国に 充実した機内サービスはありますが全く使いませんでした。 いかにも中東らしい免税品の広告 朝食といいつつ日本時間でお昼すぎの提供となる機内食です。 まずはマンゴーとラズベリーのスムージーをいただきます。 このカタール航空のあつあつのパンの盛り合わせが帰りも出てきました、大好きですね。 こちらはマグロのスモークとロースト で隣はNOBU監修のフルーツ盛り合わせ、なにがNOBUらしいのかよくわかりませんでしたがw アラビア風朝食に強引にステーキを盛り合わせw 旨かったがさすがに食べ過ぎたか。 こちらはオレンジクレープ、ハニージンジャーかけ、 で成田に到着です。 お隣には大物が駐機していました(完) |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |