![]() ![]() ![]() |
![]() ※現在の臨時ムーンライトながら(下り)は東京駅発です。 |
![]() |
|
|
■はじめに |
長年、親しまれてきた臨時快速大垣行きが全席指定の「臨時快速ムーンライトながら91号、92号」という名に変わってしまいました。いったい、毎年行列が出来ていた品川駅7番線ホームはどうなったのか?どんな車両が使われるのか?走り始めて間もない2003年7月26日に気になって、意味もなく深夜の品川駅まで行って確認して来たのでご覧ください!実際には乗っていませんのであしからず。 補足 ムーンライトながらは2009年春のダイヤ改正で定期運転を終了します。今後は繁盛期のみの臨時運転となりますが、JR東日本の189系による運転のみとなります。JR東海の373系はそのため見納めとなります。 なお現在の臨時快速 ムーンライトながらは東京駅発です! |
|
■JRの告知 |
今回の「臨時ムーンライトながら」の件に関しては、JRの告知は確か6月前くらいから出ていました。当時は相当インターネットの掲示板でも全席指定化を巡る意見の応酬が活発されていたのを思い出します。 ですが、ほとんどの方はこれで510円で「指定券」を買う権利が出来たら「あの地獄のようなギュウギュウ電車に何時間も揺らされることなく済むんだ。」と喜んでいたのではないかと思います。とにかく、あの混雑はひどすぎました。(特にくだりはひど過ぎた。) 左のポスターはJR東日本が東京都内の駅で出していた告知用のポスターです。さかんに駄洒落をからめていまして「寝”ながら”いこうかな」「本を読み”ながら”いこうかな」と抵抗勢力に対してマインドコントロールをしたいかばりの書き方で書いてありました。 ![]() |
|
■とある品川駅7番ホーム |
![]() とある日の23時23分に僕は品川駅に到着。早速7番線ホームの上にいくと左下の写真の看板に出くわしました。くどいくらいの「全車両」・「全区間」の表示です。 ![]() で、ホームの下に下りると今までだったら腐るほどの人がいるはずのホームもやけに秩序が出来ていて、指定席効果をひしひしと感じることになります。 |
|
■23時46分入線 |
盛んにホーム上では「全席指定」「本日、売り切れ」のアナウンスが繰り返される中、とうとうムーンライトながら92号が入線してきました。 ![]() それに合わせて鉄道マニアのすざましいカメラのフラッシュがたかれます。一応、臨時にもムーンライトながらのヘッドマークをつけてほしいなと淡い期待をしましたが、単なる快速の二文字。ずっこけそうになりました。 今後のJR東日本の粋な計らいに期待をしましょう。 到着してから、一応車両にあがりましたが、やはり元は特急車両。すわり心地のよさそうな座席です。これが510円で確保できるなら本当に安いなと思います。 ![]() そんなことをしているうちに、23時52分に一足早くムーンライトながらが品川を後にして大垣に向かい、いよいよ2分後にはこの臨時ムーンライトながら92号を品川を後にしたのでした。これをつかって乗り継いでいけば8時30分には大阪駅まで到達します。便利な時代です。 ![]() なお僕が読んだ本によると今回走る183系はJR東日本では房総特急やあずさなどを通して運転経験のある運転手は多かったものの、JR東海の運転手は未経験者も多く、だいぶ訓練をしたようです。 ![]() 気が付けば、定期のムーンライトながらは廃止されてこの183系の臨時ムーンライトながらのみが今(2012年現在)走り続けることになりました。 |
|
■当サイト関連ページ&お役たち情報 |
臨時快速 ムーンライトながら 185系 東京駅レポート ![]() 臨時快速ムーンライトながら 東京駅-名古屋駅乗車記 ムーンライトながら乗車記(名古屋駅-横浜駅) ムーンライトながら乗車ガイド 臨時ムーンライトながら91号・92号レポート ムーンライトながら写真館 東京〜大阪 青春18キップ 東海道線のんびり旅行記 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |