![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
1日目(1)- 1日目(2)-2日目-3日目-4日目(1)-4日目(2)-5日目(1)-5日目(2)-6日目-7日目 |
|
■バリ島 クタ ホテル Masa Inn |
いや〜このMasa Inn、コストパフォーマンス高かった〜 部屋も清潔でシーツも完璧、夜中かゆくて死ぬことはありませんでした。 プールサイドに寝そべり、 次何しようか、半思考停止状態で考えてたりしていました。 なんでバリ島が人気なのか、このリゾートムードだけでもわかった気がします。 朝食も充実 フレッシュジュースが出されて、 ご覧の品揃え これは別の日の朝食です。 ランドリーサービス(激安)もありいうことなしです。 |
|
■バリ島 クタビーチ |
当たり前ですが、バリ島といえば海 クタビーチ、こちらはどちらかというと大衆向けビーチで、セレブとかが泊まる高級リゾートエリアとは別になります。 ビーチ久しぶりだな〜そもそもあんま海岸って好きではなく塩水と砂が苦手なんですよ。 でもサーファーをみていると心が盛り上がってきますね。(できませんが) 海岸にごらんのようなご飯がたくさん置いてあるんですが、これはヒンドゥー教にもとづく神様へのお供え物ですね。 バリ島のビーチといえばジゴロとそれに貢ぐ女性という図式で期待してみてみたんですが、意外にいなかったですね。まあこんなサイトもあるくらいなんでいろいろあるんでしょうね。 |
|
■バリ島 クタのショッピングモール |
バリ島有数の?華街だけにショッピングスポットがいくつかあります、こちらはクタ・スクエア クタ・スクエアにあるMATAHARIと隣接するフードマートは買い物に重宝するかと思います。 実はこちらでやってしまいましたよ、フィッシュスパ。角質をお魚さんが食べてくれるというものです。 いたくはないんですが、やっぱり気持ち悪いw なおクタ・スクエアにあるフィッシュスパは高いので、別のところでやられることをお勧めします。 でもう一つがバリ島最大のショッピングモール(それでも近所のイオンより小さいですが)のディスカバリーモール あのSOGOがありますが、台北、香港のそごう同様日本とフランチャイズ権に基づき現地企業が運営してるようです。 これらクタ・スクエアおよびディスカバリーモールにいけば、生活必需品およびお土産はだいたいそろうかと思います。 それにしても相変わらずインドネシアのみ通用するはったりPOLOのお店が多かったな。 最後に浮世絵風イラストとまったく関連性がわからないビスケット。 |
|
■ジャラン・パンタイ・クタの風景 |
おなじみハードロックカフェ そしてハードロックホテルまであります。 ずいぶんマッチョなサンタ。 とあるホテルの中庭では、ごらんのような演奏が 我らがスターバックスも。 |
|
■バリ島 クタ おすすめレストラン |
(1)Bamboo Corner 宿から歩いて5分くらいのところにある食堂、混み具合から期待して入ってみます。 案の定Trip Advisorで認定されているようです。 ナシゴレン サテーを食べましたが,Good ! (2)Made's Warung ここは歩き方に頼っていったレストラン お店に展示してあるものが興味深いですね。 こちらのナシチャンブルを注文、意外に辛かった。 で個人的にお勧めはフルーツデザート、通常だと盛り合わせになるがマンゴ指定で出してもらうと最高の甘さのマンゴを盛り付けて出してもらえます。 比較するのも変ですが、どんな航空会社が機内で提供するフルーツよりおいしかったです。 3日目はバリ島最南端のウルワツ寺院、そしてインド洋の夕日を特集します。 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |