![]() ![]() ![]() |
![]() 2日目 Good wood park hotelでハイティー&ナイトサファリ |
![]() |
|
|
1日目−2日目−3日目−4日目−5日目−6日目 |
|
■チャイナタウンをぶらつき |
シンガポールに来るといつもChannel News Asiaというニュース中心のシンガポールのテレビを見てしまうため前日も2時くらいまで起きていたこともありかなりグロッキ・・・・・ まずは街に体を慣らすために、チャイナタウンをぶらぶら チャイナタウンといっても人口の80%以上が華僑なんであえてこんなタウンを作る必要はないんですが、観光的な意味合いとかあるんでしょうね。 世界にある一般的なチャイナタウンとはだいぶイメージが違います。 かなり無理をした感じがありますwww club st、キャバクラみたいなお店が密集しています。 それにしても今回のシンガポールは滅茶苦茶な暑さを感じず、ほどよい感じで過ごしやすかったです。 ここのホーカーズのレベルはかなり高いです。 ただいつも泊まっているここの宿、インフレがすざましくすすんでいるのか?二泊した後安宿に変えました・・・・ さてシンガポールといえばMTRなどの交通インフラの充実も観光客には大きな魅力です。 |
|
■シンガポールでの恒例行事 ハイティー |
チャイナタウンを後にして向かったのがシンガポールの「銀座」ともいえるオーチャード。 このオーチャードのあるホテルへハイティーをしに向かいます。 階段を駆け上がって突入です。 自分の中では、シンガポールではお昼が勝負時だと思っています。なぜなら高級ホテルのビュッフェおよびハイティーをあっちこっちで満喫できるからです。けちな人間の発想ですwww シンガポールの由緒あるホテルGood wood parkのCafe L'espressoでのハイティサービスは「毎回」欠かさず行きます。(シンガポール訪問時の欠かしてはならない神聖なる儀式) 相変わらず、ところ狭しと並ぶ料理の数々 チョコレートのデコレーション 早く行ったので、もはや好きにして状態。ご馳走様でした! このようにお皿に盛り付けてリレーをおこないました。 |
|
■シティーホールからラッフルズプレイスまでぶらり |
おなかいっぱいになったんで街をぶらぶら〜 日本が勝手にこける中でアジアの金融都市としての地位を確立しつつあるシンガポール、勢いが違います。 そんなシンガポールの状況をレポートしたディスカバリーチャンネルがなかなか興味深いです。 |
|
■夕飯は地元で人気の餃子屋さん |
気持ち悪いくらい食べ過ぎた胃を軽くするために、この後はオーチャードの百貨店や本屋をぶらつき、午後のシンガポールを過ごしました。途中でマーライオンを見にいった先でデジカメを落としてしまい、うぎゃーだったんですが。ほどよい汗をかきながら街を歩いているともう夕方。 夕飯ですが、餃子屋に向かいます。 ここは前回Sさんに教えていただいたお店になります。結構混んでいて、僕の場合「合席(シェアー)でいいか?」ともちろんNo problemです。 普通料理も数人でシェアーするので一人で全部を食べるのはきつかったです。 それでもなんとか食べきりました。 食べてぶらぶらしていると、京劇を広場でやっていました。 短パン、ノースリーブのおっちゃんやきんじょのおばさんみたいなおばさんたちが京劇を見ていたんですが、ここが本当に国際金融都市なのか分からなくなった瞬間でもありました。 |
|
■最後はNight Safali(ナイトサファリ) |
![]() 世界で唯一、シンガポール名物の夜の動物園。 単に夜開園しているのではなく、夜の動物の生態系をみれるのがこの動物園の大きな特徴になります。 MTRで最寄りの駅まで行き、そこからバスで動物園に向かいます。 動物への配慮と雰囲気作りのためか照明がほとんどありません。そのため、写真も心なしか暗いものばかりが・・・ ちょうどファイアーダンスをやってました〜 なかなか迫力があり面白かったですが 日常生活で何をしているか興味を持ってしまいました、まさか普段は違うよね。 動物園内はトラムに乗って回ることができます。英語と日本語が用意されてます。今回アレンジが面倒だったので英語トラムにしてしまいました。 それにしても日本人でも同様らしいですが、同乗したインド人旅行客がすごかった。フラッシュ厳禁なのに何度もフラッシュを光らせるは、「動物に刺激を与えるので静かにしてくれ」とガイドさんいっても動物をみてぎゃーぎゃー騒ぐし。 トラムのお姉ちゃんのマジギレぶりが面白すぎました。(俺も懲りないインド人軍団にはきれそうになりましたが) そしてさすが世界経済の風雲児であるインドのパワーに圧倒されましたw そんなことをしているうちに市内に戻ったのは零時をすぎていました。疲れた・・・・ 3日目に続く |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |