![]() ![]() ![]() |
![]() 5日目 ホーチミン市内をぶらぶら |
![]() |
|
|
1日目−2日目−3日目−4日目−5日目−6日目 |
|
■ホーおじさん記念館 |
気がつけばこの旅行も実質今日1日のみになってしまいました。 しかしこの旅行中、日経平均が毎日1000円づつ下落するなどすざましいマーケットの様相になっていました。 そんなわけでホテルで見ていたテレビの番組もFinancial Crisisだらけ、みているうちに気持ちが悪くなってきました。 そんな感じで街を歩きも失せてきましたよ、それでも「外こもり」はやばいと思って町に出たんですがね。 そんでやってきたのがホーおじさんの記念館。ちょっとマニアック路線です、ようはホーチミンさんの足跡をたどる展示です。 それにしてもどこにいってもホーおじさんだらけ、正直いって自分よりよっぽどホーおじさんの写真のほうが多かったりして・・・ スタッフの人たちもなんかだらだら気味だな・・・暑いからしょうがないけどさ。 全然話はそれますけど、ホーチミン市内でまだまだご覧のようなプロパガンダの看板がいたるところで見られました。 |
|
■とりあえずデタム通りに・・・・ |
ホーチミンのデタム通りといったら、バンコクのカオサン通りみたいなもんでいわゆる欧米人のバックパッカーのたまり場みたいなところでして・・・ とりあえずネットカフェに行って仕事のメールがどうしてもチェックしたくて、結局接続できなかったけど。でたまたま入ったお店のラザニアが超絶品 それにしても滞在中は常に雨にあたられぱなっしでした。 すぐにやる気がそがれてしまうんですよね。 |
|
■ホー君が統一会堂をご紹介 |
こんにちわ!僕はBlue Dragonという雑貨屋出身のホー君です、今日は統一会堂を皆さんにご紹介しましょう! もともとは南ベトナム政権の拠点だったこの建物。ベトナム戦争の終盤、ここのヘリポートから政権幹部がヘリコプターで脱出をはかり解放軍が無血入場を果たしたシーンをテレビでご覧になったことがある方もいるかもしれません。 今は基本的に観光客向けに開放されているんですよ。 ガイド役の僕ですが、ホーおじさんをバックに記念撮影! だんだん自分の役割を忘れて見入ってしまうホー君でした・・・・ |
|
■タクシーにやられた・・・・ |
統一会堂から宿にいったん帰り途中で買ったおみやげをおいて、次に水上人形劇が見れる歴史博物館に行こうとしてタクシーに乗ったんですが場所がちょっとはずれにあるから方向感を見失って、それらしきところで降ろされて入ってみたら、なんと初日にきた戦争証跡博物館だったんです。久しぶりにはめられました。(怒) で気を取り直してそこからタクシーに乗ったら、こいつもまたぼったくり満々のやつでわけわからない道に入って一方通行で戻れないとか言ってきてさすがに切れそうになりました。 で歴史博物館についたら、人形劇は明日とか言われてしまうし・・・・ 博物館内のベンチでぐったりしちゃいました。 スタバみたいなところで一休み まあタクシーの運ちゃんの80%はしっかり仕事に励んでいる人たちです。ただどうしても一部の輩はメーターを倒さなかったり、遠回りしたり、釣りをごまかそうとしたりしょうもないことをやってきます。 そんなときはビシッということがやはり大事ですね。 |
|
■Temple Clubでベトナム最後のディナーを |
最後のホーチミンでの夜。残ったベトナム・ドンを見てちょっと高めのところでいいかと思ってやってきたのが Temple Clubというちょっとおしゃれなレストラン なんか会員制クラブみたいですよねw あやしげなお店までの廊下 2階にお店があります、入るとバーカウンターがあるんですが食事できたというと奥のほうに通されました。 店内の雰囲気 1 店内の雰囲気 2 僕が来たときはまだ人が少なかったですが、徐々に人も増え始めましたが、ほとんどが欧米系と日本人、シンガポール人といったところでローカルの人は見当たりませんでした。 よくわかりませんが、とりあえずコーヒーを頼んだり 笑 お得意の春巻き 海鮮カレー 最後は絶品のカレーで締めくくりました。 店員さんもホスピタリティーにあふれている方々ばかりで非常に気持ちよく過ごせました。 ※ちなみにこのお店にはブラットピットとアンジェリーナ・ジョリーがベトナムで養子を迎える際に来店したことがあるんだって。もちろん日本に帰ってから知りまたけどね。w いよいよ明日で帰国です。 6日目に続く |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |