|    | 
    
香港⇔成田・羽田・ロンドン・ローマ・ホーチミン・バンコク・ドバイ・フランクフルト その1  | 
    
   | 
    
| 
       | 
    
| その1−その2−その3 | 
| 
       | 
    
| 
       | 
    
| ■はじめに | 
今回キャセイで何度か乗ったフライトの機内食を特集したページをストックがたまってきたので公開します。 キャセイパシフィック航空は、シンガポール航空同様質の高い機内サービスの提供で高い評価を誇る会社です。 そんなキャセイを利用した際に機内食(もちろんエコノミーですが)をお楽しみにいただければと思います。  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2018年4月 香港⇒東京(成田) | 
香港から帰国便ですが、チョイスは和食ちっくなものを パスタの炭水化物シリーズに比べれば全然救いがありますねw がちがちに凍ったハーゲンダッツ  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2018年4月 東京(成田)⇒香港 | 
朝一の便ということで朝食です、これしか写真がありませんでしたw  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2017年12月 東京(羽田)⇒香港 | 
香港発でだされた機内食と一緒、つまり香港で積まれているんですよね・・・ 正直あきた・・・・  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2017年5月 東京(羽田)⇒香港 | 
新塗装のA330でした。 ドリンクサービスに続き 相変わらずなハイカロリーな機内食・・・・  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2017年1月 香港⇒東京(成田) | 
レッドアイフライトで日本に帰ります。 深夜ということで、ボックスとパックのドリンクが。 文字通りのスナックでございました。  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2016年10月 香港⇒東京(羽田) | 
とある日の羽田便をご紹介します。 搭乗率は4割程度のまったりフライト 無難路線でパスタを選択 食えれば十分ですw  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2015年12月 香港⇒東京(成田) | 
最近グループ会社さんばかり乗っていたので、久しぶりにキャセイの日本線です。 まずはドリンクサービス、ラウンジで飲みすぎていたのでペリエにしました。 肝心な機内食は酢豚を選択、味はうーんでしたね。。。。  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2014年6月 東京(成田)⇒香港 | 
Welcome Aboard 機内食の前に最近はオンデマンド対応機材が増えてきたのでいいですね、好きな時に自分の観たい映画がみれる最高ですね! さてこの日もミックスナッツからサービスはスタート、ビールをいただきます。 機内食はこちら、和食(?)をチョイス いまいち、よくわからないけどいいかw それにしてもスイーツがキットカット一本ってw  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2014年6月 香港⇒東京(成田) | 
さあ帰るべかということで搭乗、中国人団体客が自分のエリアを占拠していました・・・・・・ B747でした! ほぼ満席 帰りは中華と洋食の2つのチョイス、中華は飽きたのでパスタにします。 これが意外や意外、おいしかったw さらに奇跡が起きて、なんとハーゲンダッツが! 喜びすぎたからか分かりませんが、アンケートに協力する羽目にw  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2013年5月 東京(成田)⇒香港 | 
久しぶりのキャセイさんのエコノミー 日本線にはよくB747が入りますね〜 いちおうマルコなんで、優先搭乗すると新聞がもらえる可能性がw 倒しても後ろにもたれかからないシートですね。 久しぶりのキャセイのエコノミー、まずはワインをいただきました。 往路の機内食はカレー、 意外に正解でした。 コスト削減もここまで来たかと思うと、泣けてきますw  | 
    
| 
       | 
    
| ■キャセイの機内食 2013年5月 香港⇒東京(成田) | 
ゴールデンウィーク最終日、さすがの超満席 ボーイングは747、こういう時は強いですね。 クルーの方は下から入るんですね。 続いては復路。GWの超満席の機内、テキパキサービスが提供されます。 帰りはパスタを選択です、全般的にさみしい構成になってきていますが、 メインがおいしいことが救われます。 ちなみにこのときのスイーツはこちら、泣けますw その2に続きます。  | 
    
| 
       | 
    
| ■関連レポート | 
●キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ レポート キャセイパシフィック航空のこれまでのファーストからエコノミーまでの搭乗記およびラウンジ利用は下記をご覧ください。 キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ利用 まとめ コーナー ●香港国際空港レポート 香港国際空港ガイド 空港施設・免税店情報 香港エアポートエクスプレス乗車記&往復切符などのお得情報  | 
    
| 
       | 
    
| 
       | 
    
| 
       | 
    
| 
       | 
    
| ■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 | 
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。  |