![]() ![]() ![]() |
![]() 3日目 ジム・トンプソンの家-カオサン-チャオプラヤフェリー編 |
![]() |
|
1日目前編-1日目後編-2日目前編‐2日目後編-3日目前編‐3日目後編 |
|
|
■ジム・トンプソンの家に突撃 前編 |
弾丸旅行の3日目、あっという間の最終日はホテルの近くのジムトンプソンの家(博物館)に。 訪問時は3カ月下旬でしたが、めちゃくちゃ暑かった・・・・ 家と名乗っている割には、絵画や美術のコレクションの博物館、さらにはレストラン、ショップ、庭もあり敷地は結構な広さです。 こういう熱帯気候には通気性のある住居が必要ですよね。 ジムトンプソンの家の内部をまわるにはツアーに参加する必要があります。 後編ではツアーをレポートします。 |
|
■ジム・トンプソンの家に突撃 後編 |
新緑まぶしいジム・トンプソンの家 ジム・トンプソンといえばタイシルク王ですが、それのもとになる生きた蚕をみせてもらいました。 なかなか壮観だったw ガイドのお姉ちゃん、ツアーはひとくくりで10人程度だったと思います。日本語うまかった。 熱心な解説をしてもらえました。 なお基本建物の中は撮影禁止、ただし外側からは撮影OKということでこちら アメリカからやってきたジム・トンプソンさんはこちらのブティックホテルみたいなところに贅沢に暮らしていましたが、マレーシアに旅行中行方不明になってしまいましたが、タイ政府を超越するような古美術のコレクションの数々とタイシルクのブランドによって彼の存在感はタイでも輝き続けています。 ナショナルスタジアム駅近くまで送ってもらい次にいきましょう。 |
|
■カオサン・ストリートをぶらぶら |
タクシーで次なる目的地、カオサン通りに・・・・ ところでこのタクシー踏切線路の上で前の車が停車したことでこちらに停車、日本ではありえないですよね・・・・ 貧乏旅行者の巣窟だったカオサン通りも交通の便がいまいちだったりバンコクの物価上昇に伴い退廃的な雰囲気は薄れているとか。 適当に街をぶらついた後は 路地に入りまして シンハービールを食らって ラザニアを食らっていました、欧米人ばかりがくるだけにさすがのクオリティでした。 |
|
■チャオプラヤフェリー |
チャオプラヤフェリーで下りましょう! 現地は平日なのにスゲー混んでいた・・・ フェリーからワットアルンが見えました! 約20分のフェリーの旅を楽しみ 恒例行事化してきた有馬温泉でのタイ・マッサージです。 いよいよ弾丸旅行も終盤に・・・日本航空の深夜便で日本に帰国します。 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |