![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
その1−その2−その3 |
|
■JR東日本 東京〜熱海 1 東京駅を出発 |
5年ぶりに青春18きっぷを使って鈍行列車乗り継ぎで関西・大阪を目指したいと思います。やってきたのは東京駅です、今や上野東京ラインの開通で出発点という感じではなくなってしまいましたがいざ出発です。 大阪まで何度も乗り継いできますが、まずこちらのE231系に乗車します。 まずはE233系 小田原行に乗り込みます。 とりあえず座れたので小田原までの一時間強の旅はなんとかなりそうです。 その後は発展めまぐるしい品川駅 横浜駅を経由しまして 大船駅も通過して順調に西へ向けて進んでいきます。 |
|
■JR東日本 東京〜熱海 2 東海道線のおすすめビューポイント |
小田原行ということで国府津あたりではご覧のとおりガラガラに 小田原で1回目の乗り換えです。 E231系の熱海行、10両だったこともあり空席はありませんでした。 しばらくすると真鶴あたりから相模湾のきれいな海がみえてきました。 カメラを構えてここらへんは頑張って撮影をします。 |
|
■JR東日本 東京〜熱海 3 根府川駅で相模湾の絶景満喫 |
小田原駅から2駅目の根府川駅で途中下車、鈍行列車ならではのんびり旅行です。 海がみえる駅としても有名です。 天気もよく景色を満喫 ホーム先端は狭くなりますが こちらからの眺めもGood! そうしていると成田エクスプレス E259系が入ってきました。 実はマリンエクスプレス踊り子という名で東京と伊豆急下田を結んでいます。 JR東日本とJR東海の境界駅である熱海駅にむかいましょう。 その2に続く |
|
|
|
東京・名古屋・大阪発 青春18きっぷ活用プラン例 |
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |