![]() ![]() ![]() |
|
![]() 磐越東線〜東北本線を乗り継ぐ東京への復路 |
|
![]() |
|
|
|
|
|
その1-その2-その3 | |
|
|
■磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)で郡山へ その1 | |
戻りは直接常磐線を使わず、磐越東線で郡山を回って帰ることに。 こちらのローカル色あふれる車両になります。 約1時間40分弱の旅 車内の様子はこちら、出発14分前に乗り込んだこともありまだほとんど乗客はいませんでした。 |
|
|
|
■磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)で郡山へ その2 | |
その2ではのんびりした車窓をお楽しみください。 こういう景色をみると旅っていいなと思います。 郡山からは東北本線で戻ろうと思っていたら車内放送が入り「大雨で東北本線上りは運転を見合わせております」、ちょっと待ってくれよ・・・・というわけで続きます。 |
|
|
|
■苦渋(?)の東北新幹線振替利用 | |
郡山で知った在来線運転見合わせ黒磯からの上りは動いているようですが。 これは青春18きっぷホルダーを直撃します。なぜならこういったトラブルの際に一切の救済処置がとられないためです。LCCと同じですね、そこらへんは。 改札の駅員さんに復旧見込みを聞いて自信がなさそう、最悪これは待っていると帰れなくなる雰囲気が出てきました。 そして言われたんです「乗車券を買っていただければ新幹線で那須塩原まで振替が可能です」と値段を聞くと1100円程度。新幹線特急券の2500円は免除になるそうです。それならいいかということで というわけで想定もしてなかった東北新幹線利用・・・・ 郡山始発だったこともあり1両目は次の新白河まで独占でしたw 買い込んだお土産(柏屋の薄皮饅頭、大好きなんですw) 在来線なら1時間強かかるところがたったの22分。新幹線恐るべし。 ここからは再び青春18きっぷを使って東北本線で上野に向かっていきます。 |
|
|
|
■宇都宮 餃子めぐり | |
帰りは宇都宮で餃子を食べることに。 本当はこちらの「みんみん」で食べたかったんですが、閉店時間が早く断念。 まずは餃天堂というお店に こちらの餃子はもち米を使ったもちっと餃子が有名だとか。 この餃子がそれなんですが、うーん普通かな。 まだ自分が出会ってない餃子があると信じて宇都宮餃子館に 一番押しの健太とチーズ餃子を食べてみることに・・・これもふつうだった。 好みの問題なんでしょうけど、餃子の都 宇都宮でもお店選びが重要かも。 |
|
|
|
■東北本線で上野へ。。。。 | |
あとは東北本線(宇都宮線)でひたすら東京へ戻っていきます。 快速に乗ってしまえば1時半強の旅、今日行ったいわき市久ノ浜関連の記事を見ているうちにあっという間に時間が経ってしまいました。 昨年に続き被災地を目の当たりにしましたが、同時にほとんどのエリアは日常を取り戻しています。国内旅行の最大の楽しみはやはり郷土料理と人のもてなし、みなさんもぜひ旅行をして東北に元気を与えてください。 本当こういった被災地をみると、自然の容赦なさを感じます。そしていつ何が起きるかわからない中で悔いのない人生を送ろうという気持ちになります。 今後も機会があれば東北が元気になっていく様子をこういった形でお届けしたいと思います。 最後になりますが東京メトロでこんな中吊りをみかけました。 少なくとも僕はまた行きますよ、福島に。 |
|
|
|
|
|
|
|
東京・名古屋・大阪発 青春18きっぷ活用プラン例 | |
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 | |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |
|
|