淳也のホームページ(トップ)鉄道旅行コーナー(トップページへ)海外旅行コーナー(トップ)
博多どんたく・門司港・岩国・広島旅行記
3日目 門司港〜岩国 錦帯橋〜宮島 厳島神社

佐々木小次郎の銅像(岩国)

1日目2日目3日目4日目


■まず、朝起きて何をしたかというと・・・

門司駅にGO!

で、そこで見たかったのが単独の富士号の様子(しつこいですねー私w)
博多に向かうはやぶさ号に乗っていたので、その後出発する富士号が見れなかったんです。




2005年までは富士号が単独で走っていたので写真のようなヘッドマークをつけていましたが、いまや九州地区でしか見ることが出来ません。 そんなわけでこれも是非見ておきたかったんです。



こちらも大分までラストスパートです。

それを見届けた後、北九州のレトロな街、門司港に向かいます。


■門司港で焼きカレーに感動

残念ながら雨でしたが門司港駅に到着。門司港駅は九州鉄道の発祥の地です。



2001年にも来た土地ですが、そのときはフィルムカメラでした。時の経過を感じます。



文化財かなんかに指定(?)されている駅舎。確かにレトロですよね。



こちらは旧三井クラブの建物。同じく西洋の文化まじった雰囲気が出ていますね。



ところで、看板があったんですが、そこには「走って1分」という表示が。(笑ってしまいました。)



お昼をどうしようかと思ってぶらついてたところ見つけたのが、焼カレーなる看板を出していた喫茶店 リバー



門司で昼を食べたんですが、これが門司港名物「焼カレー」 ツボにはまりました。まさにドリア風カレーライス。
しびれました。

wikiによると次のような説明が 「焼きカレー」の始まりは昭和30年代の福岡県北九州市の門司港の繁華街、栄町銀天街にあった喫茶店といわれている。

当時、余ったカレーをグラタン・ドリア風にオーブンで焼いたところ、実に香ばしく、美味しく仕上がったので、のちに店のメニューとして出し、好評であったという逸話が残っている。

コンビニのレトルトでも食べられるようですが、是非また挑戦してみたい一品になります。


■さらに調子に乗って 小倉では博多ラーメン 一蘭

自分の中では、博多に来たら博多ラーメン。中でも一蘭でしょ!という根拠のないこだわりがあります。
そんなわけでさらに調子に乗ってラーメンにトライです。



こちらは小倉店を外から撮った写真です。



このお店の特徴はカウンターが一人一人仕切られている点です。それと店員の姿が見えないように暖簾がかかっています。(なんでも味集中カウンターという名がつけられています)

そのため、店員の女の子の声がきゃぴきゃぴしていると、実際見た感じどうなんだと気になって仕方がなくなってしまい、味に集中できなくなるという問題が起きる危険性がないかと危惧してしまうわけです。

これを逆に味集中できないシステムと僕は名づけました。



こちらは肝心のラーメン。うまかった!

〜おまけ 実は東京でも一蘭のラーメンが食べれちゃったりして〜

こんな感じで頑張って博多ラーメンを博多で味わったわけなんですが・・・
実は東京にもあって、なんと職場から数キロの後楽園ラクーアの中にもあったりしたんですよね・・・



うぉ、まさに博多や小倉でみたそのまま



とことん味集中システムだ。



秘伝のタレはいつもどおり辛い 嬉しい発見でしたが、ここでしか食べれないと胃がもたれながら食べたあのときの努力は・・・・




■九州を抜けて岩国へ

ラーメンを食べて、小倉からいよいよ東に戻っていきます。



小倉からは山陽新幹線です。



小倉〜(新幹線)〜徳山〜(在来線)〜岩国というコースです。



徳山までは前日と同じ100系新幹線で移動、徳山から岩国はご覧の懐かしい113系で瀬戸内海に沿って走っていくことになります。



徳山から岩国までだらだら瀬戸内海を眺めながら向かいます。 本当鉄道の旅っていいな・・・


■岩国 錦帯橋 〜島耕作 バス



ちょうどこの日は、岩国の米軍基地で航空ショーがあったため、岩国駅周辺はすざましい混雑。で岩国に何をしに来たかというと「錦帯橋」なる日本三大名橋に数えられる橋を見るためです。



こちらがその橋です。佐々木小次郎の像なんかもあったりして、山口の出身だったとは知りませんでした。



外国人観光客が多くて意外でした。日本人でも知らない人が多いだろう名所なのにw



橋の上から撮影、通行料は往復で一人当たり300円です。



サラリーマンの妄想を具現化してくれた島耕作シリーズの作者、弘兼 憲史は岩国の出身です。
それにひっかけた島耕作バスが運行しています。

島耕作も2008年5月29日に社長に就任しました、おめでとうございます!


■夕方の宮島 厳島神社



やってきたのが、「夜の宮島」



香港とか違って灯が全然ないですが、逆にそれが良かったりします。



夜に宮島に来たのは初めてですが、わりかしいい写真が・・・
ただし欲をいえばあと30分早く来ることが出来れば夕日に染まった素晴らしい写真が取れたのではないかという悔しさがあります。

これは次の宿題にします。



街自体は暗くなっていましたが、もみじ饅頭の営業はしっかりやっていましたw



この後、名物あなご丼を食し、広島駅に向かったのでした・・・・



広島に着いたが、夜22時過ぎ。疲れました・・・

4日目に続く




■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。

当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。

そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。)

ご連絡先はこちらまで。