![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
先日キャセイの最長路線である香港-ニューヨークJFKをプレエコで飛んでまいりました。その時のレポートになります。 |
|
■キャセイパシフィック航空 香港-ニューヨークJFL プレミアムエコノミー搭乗記 1 |
16時間という長時間フライトにはさすがビビっておりまして フライト前に担担麺を流し込んでいました、なおニューヨークから乗られる上級会員の方は、ニューヨーク JFK空港 ブリティッシュ・エアウェイズ ギャラリラウンジがご利用できます。 そして今回のフライトですが3番ゲートとラウンジに近くよかったんですが アメリカ路線ということでセキュリティチェックがおこなわれていました。 そのためペットボトル等は全部アウトでした。。。。 プレミアムエコノミーということでそちらの列に並びまして ニューヨーク行きに搭乗です。 |
|
■キャセイパシフィック航空 香港-ニューヨークJFL プレミアムエコノミー搭乗記 2 |
新ブランドのWelcome Boardを受けて座りましょうか。 座席はエコノミーに比べるとやっぱりだいぶゆとりがあります。 プレエコ専用のアメニティポーチ ポーチの中身はこんな感じです。 機内誌と免税品カタログ、ちょうどこの時期はHKD3000以上で20%値引きが効くので必死こいてなんかいいものがないか探しましたw プレエコは機内食メニュー表がそこそこしっかりしております。 泡で乾杯とw |
|
■キャセイパシフィック航空 香港-ニューヨークJFL プレミアムエコノミー搭乗記 3 |
離陸後機内エンターも使えるように 体調が悪かったので、機内サービスはソーダ―水で で一回目の機内食はこちら プレエコは1回目はビジネスクラスと同じメインを選ぶことができます。というわけでビジネスクラスらしいこちらのオージービーフのステーキをチョイス。 食べ終わるとニューヨーク行きはまさに日本便のようなルートで進んでいるのでしたw 食後は静けさが漂います。 ようやく日本を抜けて太平洋を縦断していきます。 |
|
■キャセイパシフィック航空 香港-ニューヨークJFL プレミアムエコノミー搭乗記 4 |
片道15時間はマジで長い 暇つぶしのカップラーメンを食べ ニューヨーク観光の研究に精を出しましたw 観た映画はKingsman、シナリオなどは良かったんですが、ちょっと残酷なシーンは生理的にきつかったですね。 アメリカ大陸に着く前に2回目の機内食 普通でしたw 本来1回目の機内食で出されるはずだったハーゲンダッツが2回目の機内食後に出てきました。 |
|
■キャセイパシフィック航空 香港-ニューヨークJFL プレミアムエコノミー搭乗記 5 |
ようやく北米大陸が見えてまいりました。。。。 すでに12時間経過、さすがに疲れた雰囲気が機内に漂っていますw コーナーにスナック、ドリンクコーナーがあるので、そこでもらってきた戦利品 五大湖、シカゴを抜けてもう少しです。 着陸後こちらの表示をやっと拝むことができました、長かった。。。。 お疲れ様でございました。 関連ページ キャセイパシフィック航空 プレミアムエコノミー 香港−東京 成田 キャセイパシフィック航空 プレミアムエコノミー 香港−アムステルダム キャセイパシフィック航空 エコノミークラス ニューヨーク−香港 |
|
■関連ページ |
●キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ レポート キャセイパシフィック航空のこれまでのファーストからエコノミーまでの搭乗記およびラウンジ利用は下記をご覧ください。 キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ利用 まとめ コーナー ●香港国際空港レポート 香港国際空港ガイド 空港施設・免税店情報 香港エアポートエクスプレス乗車記&往復切符などのお得情報 |
|
|
|
ファーストクラス・ビジネスクラス 搭乗記 コレクション |
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |