![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
キャセイのプレミアムエコノミーのヨーロッパ路線を体験する機会に恵まれたのでレポートします。 エコノミーとビジネスの中間ということでなんか中途半端な感じがするもののどういった点がエコノミーと違うのかなどをレポートしたいと思います。 |
|
■キャセイパシフィック航空 プレミアムエコノミー 搭乗記 1 |
今回搭乗したのは、こちらのアムステルダム線です。 ご覧のとおり搭乗クラスによって搭乗タイミングが異なります。 さあ搭乗開始です。 シーラスのビジネスクラスのすぐ後ろにプレミアムエコノミーがあります。 こちらです。2-4-2の座席配置です。 一見するとリージョナルのビジネスクラスのシートにみえますが、さすがにそこまでシートピッチなどはありません。 |
|
■キャセイパシフィック航空 プレミアムエコノミー 搭乗記 2 |
ここからはプレミアムエコノミーのメリットを中心にご紹介 まず長距離路線ではご覧のようなアメニティがもらえます。 長距離路線を快適にすごすためのグッツが中には詰まっています。 そしてウェルカムドリンクがありますw、しっかりこちらをいただきます。 さらにはおしぼりまで、前半はかなり頑張っていますw 機内食のメニューもビジネスクラスに準じる感じのものがありました。 ![]() エビアンが配られるのもエコノミーとは違いますね! そしてヘッドフォンもエコノミーよりワンランク上のものが渡されます。 |
|
■キャセイパシフィック航空 プレミアムエコノミー 搭乗記 3 |
離陸後、機内サービスのスタート。正直エコノミークラスと同じかと思ったんですが メインが豪勢だなと思ったら ビジネスクラスで出されるメインがサーブされるんですね、一品豪華方式でした。 最後はハーゲンダッツで締めます。 その後はまったりした時間が流れます。 うとうとしながら過ごしているとロシアの西側まで差し掛かってました。 |
■キャセイパシフィック航空 プレミアムエコノミー 搭乗記 4 |
途中で小腹が減ったのでカップヌードルをいただきます。 アムステルダム着陸2時間をきったところで2回目の食事のサーブがスタートします。 こちらはエコノミーとまったく同じかと思います。 おいしかったです♪ 無事に到着 快適な空の旅でした。 another cathay premium economy class report キャセイパシフィック航空 プレミアムエコノミー 香港−東京 成田 キャセイパシフィック航空 プレミアムエコノミー 香港−ニューヨークJFK キャセイパシフィック航空 A350 新造 プレミアムエコノミー バンコク−香港 |
|
■関連ページ |
●キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ レポート キャセイパシフィック航空のこれまでのファーストからエコノミーまでの搭乗記およびラウンジ利用は下記をご覧ください。 キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ利用 まとめ コーナー ●香港国際空港レポート 香港国際空港ガイド 空港施設・免税店情報 香港エアポートエクスプレス乗車記&往復切符などのお得情報 |
|
|
|
ファーストクラス・ビジネスクラス 搭乗記 コレクション |
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |