![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Part-1−Part-2−Part-3 |
|
■はじめに |
先日のヨーロッパ旅行でパリまで憧れのファーストクラスを全日空で体験してきました、長距離路線での上級クラスを満喫させていただきました。Part2ではANAファーストクラスの象徴シャンパーン KRUGさらには洋食コースをレポートします。 |
|
■全日空 ANA ファーストクラス 成田−パリ 搭乗記 2 |
機内食のメニュー表が重厚なカバーに入って渡されました。 さすがファーストクラス、違いますね。 メニュー表をみてみましょう。 ギリギリまで仕事で全然チェックできてなかったのですが、 ![]() ANAが力を入れているTHE CONNOISSEURSのシェフが監修している洋食することは決めていました。 さて最初の「お飲物」ですが、ANAのファーストクラスに乗ってこれを飲まない馬鹿はいないでしょ。 KRUG クリュッグ・グランド・キュヴェ 世界最高峰のシャンパーニュとして比類なき評価を集めるクリュッグ。なかでもグランド・キュベは、収穫年の異なるワインが絶妙のブレンドによって溶け合ってます。青リンゴのように瑞々しくありながら、奥深いニュアンスをまとう香り。口の中でゆっくり広がっていく泡が、酸味とあいまって優美な味わいを引き立てます。そして、柑橘系のほのかな苦味が漂う長い余韻。ANAファーストクラスでは1986年の国際線就航以来、至高のシャンパーニュにこだわり、このクリュッグをご提供し続けています。 ANA HPより ヨーロッパ旅行が充実且楽しいものであることを祈願して、乾杯。 最高峰のフランスシャンパンをパリ行で飲める、幸せ〜 アミューズをだしていただきます。 フォアグラのテリーヌ ココナッツ風味 ココナッツとオリーブサルサのソース ソフトドライビーフと紅芯大根のロール仕立て くらげの中華マリネ 帆立貝の山椒風味 雲丹いか焼きと赤パプリカのブロシェット ドライにしたサーモントラウトのスモーク 2種の胡麻のチーズバー 優雅な時間が過ぎていきます。。。。 |
|
■全日空 ANA ファーストクラス 成田−パリ 搭乗記 3 |
さあここから本格的にコースに突入です。 フランス料理の正統を受け継ぎ、世界の美食家たちを魅了する名シェフ、吉野建氏の冴えわたる味覚。 ペルノ酒の香りをまとったキャビアの前菜、牛ホホ肉の赤ワイン煮込みなど王道のメインディッシュ。ミシュランガイドでも高い評価を受ける「tateru yoshino」の絶妙な美味を。 ANA HPより ここで白ワインに切り替えます。 懲りない私ですw こちらのトマトのパンが本当においしかった〜 オマール海老のブーダンソース ビスクガーデンサラダにミモレットチーズを添えて お上品ですね〜 こちらサラダもおいしくいただきますが、実はあほなことに酔いが回ってきたので、CAさんにここでコース提供を止めてもらって寝てしまいましたw |
|
■全日空 ANA ファーストクラス 成田−パリ 搭乗記 4 |
1時間ほど寝ていたでしょうが、起きたときにはすでにほかの方のコース提供は終わっておりまして、暗くなっておりましたw こちらの上質なブランケットが眠りを深めてくれましたw 実はアルコールと平行に期間限定で提供されていた千疋屋のみかんジュースを結構頼んでいました。 これがマジでおいしいのなんのw さらに赤ワインをいただきまして メインは、牛ホホ肉の赤ワイン煮込み〜彩鮮やかな野菜をのせて〜 焼き具合というより、とことん煮込んだお肉のやわらかさに驚きました。。。。。 マンゴムースをいただきます。 ここらへんから酔いなども回復してきたので、余裕で食べきります。 で最後はプティフールをいただき、吉野氏のコースを締めくくりました。大満足でした。 Part-3ではパリまでの快適なファーストクラスの時間をレポートします。 |
|
■関連ページ |
●成田空港スターアライアンスラウンジ 成田空港 ANAスイートラウンジ (ファーストクラス) 第4サテライト 成田空港 ANAスイートラウンジ (ファーストクラス) 第5サテライト 成田空港 ANAラウンジ(ビジネスクラス)第4サテライト 成田空港 ANAラウンジ(ビジネスクラス)第5サテライト パリ シャルルドゴール空港 スターアライアンスラウンジ ●全日空フライトレポート 全日空 ANA ビジネスクラス パリ‐成田 搭乗記 全日空 ANA ビジネスクラス 成田-シンガポール 搭乗記 全日空 ANA ビジネスクラス 広州-成田 搭乗記 全日空 成田-ヤンゴン エコノミークラス搭乗記 全日空 ANA エコノミークラス ニューヨーク−成田 搭乗記 全日空 ANA エコノミークラス 羽田−ロサンゼルス 搭乗記 |
|
|
|
ファーストクラス・ビジネスクラス 搭乗記 コレクション |
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |