![]() ![]() ![]() |
![]() その2 日本海の夕日〜夕食・パブタイム |
![]() |
|
|
乗車記その1‐乗車記その2‐乗車記その3 |
|
■北陸エリア走行編 |
列車はひたすら北に向けて北陸平野を走り続けます。 久しぶりに金沢を通過・・・・ ![]() トワイライトエクスプレス停車17駅をイメージしたスタンプが車内に置いてあり専用のシートに押していけます。 俺の前のおばさんが6枚も押していたので時間がかかってかなりむかつきましたが。 確か黒部川だったかな? そろそろ陽が暮れ始めてきた中、列車はJR東日本とJR西日本の境界駅の直江津駅に到着です。 |
|
■日本海トワイライトサンセット編 |
直江津を過ぎると柏崎あたりまで日本海にかなり沿って走る絶景ルート 雲があいにくでていましたが、その中に差し込む光が結構きれい。 ここらへん車内放送があり夕日が進行方向に左に見えている旨と、このトワイライトエクスプレスのコンセプトが薄明かり(トワイライト)な日本海の夕日をイメージしたものだという話をされていました。 そういう意味ではトワイライトという名にぴったりな夕日 とにかく撮りまくりました・・・当然ですが動きながらの撮影ですがボツ作品ばかりですが。 昨年の新潟旅行で訪問した青海川駅を通過、ちょっと感激。 ![]() ずっと前に青海川駅のホームから撮影したトワイライトエクスプレスです。 この風景は別のアングルですが、トワイライトエクスプレスのパンフレットにも使われている場面。 実は沈みゆく太陽は、長岡を過ぎてから見えました・・・・ |
|
■夕食弁当&パブタイム |
かなり陽も暮れてきた。 夕食は手配した弁当に、お昼を食べた食堂車ではフランス料理のコース(12000円のみ)しか利用ができない。 ![]() こちらが12000円のフレンチ料理のコースです。 ジェイアール西日本フードサービスネットのHPより こちらがお弁当の中身、あとお茶がつきました。 ちなみに食事をとったのはこちらのミニラウンジ。 完全に夜も更けてきました。21時からはパブタイムとして食堂車が使えます。 思ったよりすいていて気楽に使えます。 スモークサーモン 鶏のから揚げ 同部屋の方と意気投合して3杯も飲んでしまいました・・・・ もちろんベットに戻ると即死でした。 ちなみにトワイライトエクスプレスにはシャワーも用意されてます、シャワー券は車掌さんから購入します。 トワイライトエクスプレス乗車記 その3に続きます。 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |