![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 4・5日目 ソウル駅〜南大門〜石焼ビビンバ〜帰国 |
|
|
1日目−2日目‐3日目‐4・5日目 |
|
■雨のソウル駅 |
3日目で正直、ソウルもネタ切れ?(そんなこと言ってはいけないか?) 雨も降り続けているため、正直かなり観光に対するモチベーションも減退。 とりあえず鉄道が大好きなため、ソウル駅でも行けば自分の期待にこたえられるものでもと思い行ってみる。 ![]() ↑きれいな駅になっていました。 ただ残念ながらソウルとプサンを結ぶKTXはホームが改札から離れているために観て写真を撮ることは不可能だった。 ![]() ↑一応粘ってガラス越しからKTXを捉えてみたw ![]() ↑ハングル語が分からなかったが、なんとなく写真から韓国から北朝鮮に電車が直通で走りぬけたことを書いているんだと思いました。 日本に帰って2007年5月17日を手がかりに調べてみると、案の定そうでした。 非常に感動的な話ではありますが、その裏では北朝鮮にかなりバーター的に食料援助をおこなったこともあり、 当時の政権のお涙頂戴のショーと批判する向きもあるようです。 ![]() ↑こちらが旧ソウル駅です。 せっかく保存している中もっとしっかり残しておけばいいのに・・・ホームレスの溜まり場になっていたし。 |
|
■南大門放火 その後 |
2月10日に韓国 ソウルで韓国国宝第1号・崇礼門(南大門)が放火によって全焼するという事件がありました。 数少ないソウルの観光におけるランドマーク的な存在であり、 今はどうなっているのかと思い、この旅行の間を縫ってみてきました。 ![]() ご覧のように周りには塀が作られていました。 ![]() 南大門を供養する祭壇? ![]() 壁には紙が貼られていて、そこにForever 南大門といった感じでみんながひと言メッセージを書いています。 ![]() わが同胞もこのようなコメントを。。。。 ![]() なお南大門の近くには有名な南大門市場があります。 偽物が充実しています。(買うのは違法ですよ) |
|
■うまかったソウルフード |
結構街のあっちこっちにおでんや揚げ物を売っている出店みたいなものがソウルのあっちこっちにあります。 ![]() で食べたのがこれ。 ポテトまでくっつけってかなりのボリュームw ![]() そして 最後の晩にいった「全州 中央会館」。 どうもここは、石焼びびんば発祥の地というふれこみらしく興味本位ではいってみました。 ![]() で出てきたビビンバがこれ↓ 本当今まで食べてきた韓国料理の中でも、個人的にはダントツでフィットしたのではないかと思えるような味。最後の最後で素晴らしいものに出会えた気がしました。 ※ただし日本人客がすざましく多い店なんですがねW ![]() |
|
■円高のときは免税店が楽しい♪ |
![]() 円高で12年ぶりに1ドル=100円を割り込んだこともあり、免税店に足を運びました。 明洞にあるロッテ免税店は結構便利でセールをやっている店も多く、私のような庶民でも手が届くようなものが売られていて、非常に楽しむことが出来ました。 |
|
■5日目帰国 |
なんかダラダラしてしまった感がありますが、気がつけば成田に帰る日になってしまいました。 行きはどたばたでしたが、帰りはしっかりエアポートバスで仁川国際空港まで向かいます。 ![]() 一時間かからないうちに空港に到着。さあチェックインとお土産の追加購入です。 ![]() この仁川国際空港は二年連続ベストエアポートに選ばれたという空港で、免税店やレストランなどの充実はさすがにすごいという感じになっています。 ![]() 大韓航空がずらりと集結。 そりゃハブですからねW ![]() 帰りのユナイテッド航空機です・・・・・ボーイング777です。 ![]() で帰りの飛行機でたスナックがこれ。お寿司、サンドイッチ行きとまったく一緒やん。 ![]() 12年前のソウル旅行と比べて自分の中で旅行がマンネリ化しているところはありましたが、いろいろ観て、食べてといったことが出来た点では満足です。 ただやっぱりもっと遠いところに行きたいw 他の海外旅行記を見る |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |