![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 広州のスタバでの一コマ |
|
|
1日目−2日目・3日目-4日目-5日目-6日目 |
|
■マカオでグルメ三昧 |
公式日程も終了して、ここからはいよいよお楽しみの時間です。(ニヤリ) これから広州に向かうわけですが、せっかくなんでマカオでグルメを味わってからと思いいくつかのお店をはしごしました。 ・澳門陸軍倶樂部 歴史ある会員制のクラブですが、お昼は飛び込みでビュッフェを食べることができます。 ホテルでは洋風ビュッフェばかりがでていたので、マカオらしくポルトガル的な料理が食べれないかと思い探して見つけたのが、このレストラン。 前にリスボンで食べた味そのものではなかったですが、ポルトガルを思い出せてくれる味でした。 ・CAFE NATA かれこれマカオに来て10年くらいになりますが、必ず来ているこのCAFEに今回行かないで去るわけにはいきません。 相変わらずすごい混雑だ。 ここのエッグタルトとオレンジチーズケーキは本当に逸品です。 |
|
■マカオ→広州 陸路移動 |
タクシーでマカオと中国本土の国境ゲートに向かう。 思ったより立派な建物がそびえています。 以前は中国に行くとなるとビザをいちいち取る必要がありました。 しかし、今は15日以内の滞在なら取る必要はないとのこと。便利になりました。 それにしても中国側の珠海市この意味もない広い広場が中国にきたーという気にさせます。 広州まではバスで2時間程度。シートカバーがタイムリーなものになっていることにお気づきでしょうか。 行く先々も外資系資本の自動車部品の工場が終結しており、恐ろしく近代化しておりまったく刺激を感じるまもなく大都市広州に到着です。 |
|
■夜の広州をぶらり |
この日は雨が降っていたことや広州自体ほとんど見所がない街なんで、適当にぶらつくだけで終わってしまいましたが何枚か写真を貼っておこうと思います。 夜の珠海。香港には劣りますが頑張ってライトアップをして雰囲気を出しています。 結構きれいな広州の地下鉄です。 北京路、広州でも屈指の繁華街。人通りもすごいです。 カンフーなるお店。入ってみようかと思いましたが結局マクドナルドにしてしまいました。 あんまりだらだらいてもしょうがなさそうなんで 予定通り明日香港に入りたいと思います。 5日目に続く |
|
■香港コラム1 加油(がんばれ!) |
会議で香港オフィスの人と仲良くなり、メッセンジャーをちょくちょくやっています。(英語の勉強にもなっていいのよ、これがw) そんな中で仕事のこととか、話題に出るんですが、あるときAdd oilという表現を持ち出してきたので何を言っているのか分からなかったんですが、どうも「頑張って!」という意味らしいです。 もともとは広東語で「加油」で「がんばれ」という意味らしく、それを英語でadd oilという表現にしているようです。 すごくいい言葉だなと思う今日この頃です。(w) |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |