![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ザ・ヴェネチアン・マカオをたっぷりお伝えします |
|
|
1日目−2日目・3日目-4日目-5日目-6日目 |
|
■The Venetian Macao Resert Hotel ザ・ヴェネチアン体験記 |
2日目、3日目はオフィシャルで会議などがあったので、基本的には特記事項はありません。 しかし泊まったホテルはかなりネタになりそうなんで、それについて書いてみたいと思います。 本家ラスベガスでイタリアのベネチアを再現したホテルがマカオにも昨年上陸。 それがThe Venetian Macao Resort ザ・ヴェネチアン・マカオ 去年の会社の業績が良かったことが影響したか、マカオではここに3泊することになりました。(今年はサブプライムの影響で恐ろしい・・・ぶるぶる) (1)ホテルの概要 フェリーターミナルからはシャトルバスに乗ってザ・ヴェネチアン・マカオに向かいます。 プール側から撮影したホテルの外観 ホテルの通路がこちら、ちなみにカジノ、ショッピングアーケド、カンファレンスホール、客室などがすべて整っています。 この施設の大きさはアジア二番目の規模とのこと。 チェックインの際に地図をもらってもしばらくは完全に自分の現在地を見失っていました。 シャトルバスから撮ったマカオの様子です。本当変貌のスピードが恐ろしすぎます。 (2)ホテルの客室 客室ですが、このホテルは2000近くある部屋のすべてがすべてSUITESです。 最初部屋に入ったときには度肝抜かれされました。 キングサイズのベット。正直一人で寝てもかなり落ち着かなかった。 なぜかテレビは二台あった。 浴室。すごく立派なのはうれしかったが、床が石なんですべったりしたらアウトだ。びびりながら使っていました。 滅茶苦茶高そうに思えるこのホテルも、平日なら1泊20000円以下で泊まれるようだ。 (金曜日、休日は2倍近くに跳ね上がるらしいけど・・・・) その意味ではまあまあお徳なのかも。 (3)ホテルの施設 続いてはザ・ヴェネチアンの施設の写真を何点か 3階はGrand Cannal Shoppersとなっていてブランド店や飲食店が軒を連ねています。本当にバカ広いです。 (偽の空がミソ) ![]() ボロが出ないように写真を撮れば、イタリアに行っていたよとはったりをかませるかもしれないです。 ベネチアらしいでしょう?(本当かよ) 仮面もしっかり準備していますw イタリアの風情を感じながら、たこ焼が食べれるなんて素晴らしいと思いません?w で肝心のカジノは他のお店と同様に撮影禁止です。(残念ながら) ちなみに今回は珍しくちょっと勝ち逃げできました。 |
|
■動画でみるThe Venetian Macao Resort Hotel ザ・ヴェネチアン・マカオ |
(1)ホテルの雰囲気がよく伝わってくるできばえです。 (2)カジノコーナー部分。やばいだろ、これ!(苦笑) |
|
■Venetianでのディナーの一部を公開 |
![]() 前菜 ![]() スープ ![]() メインディッシュ ![]() デザート。えらく芸が細かい。 それにしても、マカオはこういったホテルがどんどん建設されていますが、問題点は人材の供給が追いついてないところでしょうか。 中国本土から安く人を雇っているだけに教育が追いついてないというのが実情でしょうか。2008年1月時点 |
|
■マカオで撮った写真を何枚か |
この2日間は単に会議だけではなく、チームビルディングなどのイベントも用意され、それにあわせて外でやることもいくつかありました。 その中の一つは写真にもあるような太極拳のレッスンも含まれています。 太極拳をやった広場で近所のおばあちゃんがなんなんだこの人たちはという視線で我々を見ていました。 |
|
■マカオ食べ歩きツアー |
マカオータワーご存知でしょうか? 2006年12月にマカオに来たときにも登ったタワーですが、2日目はここで夕食となりました。 写真はマカオータワーからマカオ市内を見下ろした写真です。 しかし、仕事関係でここに来るとはゆめにも当時は思っていなかったけど・・・ せっかくなんで夜のマカオをちょっくらぶらついてみる。 夜のセナド広場。実はマカオは日帰りでしか来たことがなかったので初めてライトアップされたところをみました。 ここから香港支店の人に案内してもらってお土産ツアースタートです。 こちらは干してタレをつけたお肉です。昔駄菓子屋であったお菓子にすごくイメージが近い感じがします。 すごくおいしかったんですが、持ち込みは税関でひっかかるかもしれないので断念。 お酒とすごくあいそうです。 ちなみにどこのコーナーに行ってもtry it?といってくれるのでどんどん試食していくんですが、だんだん食べ過ぎて気持ち悪くなってきます。 こっちの人のすごいところはとにかく遠慮なしにどんどん試食です。そのガッツさに感動。 最後は牛乳プリンで締めくくり。本当食べすぎだよ・・・・ 4日目に続く |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |