![]() ![]() ![]() |
![]() 4日目帰国編 |
![]() |
|
|
1日目−2日目−3日目−4日目 |
|
■リーフホテルで最後の一泳ぎ |
朝マックを買ってきて部屋で食べました。 ところでこのホームページをご覧いただいている方はお分かりかと思いますが、私はまったく「ハワイ」、「グアム」といったリゾートはまったく縁がない人間であり、自分の中でも一箇所に落ち着いていられない自分にはのんびりして時間を過ごすなんてことはできるわけがないと思っていました。 しかし、それはまったく間違っていました。 3日目の夕方そして4日目の早朝のホテルのプールサイドで日差しも強くない時間帯にくつろいでいたんですが、なんて贅沢な時間なんだろうと感動してしまったんです。wwww 今年の年末年始もグアム、ホノルル、オーストラリア、バリ島が人気スポットとしてあがっていましたが、その理由が分かった気がします。 そんなわけで最後のプールでも気持ちよくすごさせていただきました。 このビーチともお別れの時が。 このホテルもまあまあでした! |
|
■プラネットハリウッドで食べたラザニア |
帰りのバスはDFSに立ち寄るプランとなっており、前日に続いて2回目のお買い物となってしまいました。 しょうがないのでプラネットハリウッドで昼でも食べることにしたわけですが・・・・ その際に食べたのがLAラザニアなるもの。 いろいろラザニアといっても、世界が広い分いろいろあったりするわけです。 |
|
■さあ帰国。その前に気になった空港の一コマ |
空港に戻ってきました! グアム国際空港の為替両替のレート表を写真に収めました。日本人がわりかしあまったドルを円に戻しているようですがレートを見て仰天。 ちなみに We buy 120.65→我々(お店)が円を買って、ドルを客に売るレート We sell 100.12→我々(お店)がドルを買って、円を客に売るレート を意味します。 ちなみにこういう表をみて両替商がぼっているかどうかを判断するのは簡単でSellとBuyの差分を見ればいいだけです。 すると差が20円つまり中値でみて10円ぼっているということになります。 これをもう少し分かりやすく話すと、為替手数料9%近く取っている計算になります。正直私がドルを買ってあげたかったくらいです。 世の中は恐ろしいですね。 |
|
■帰国の途へ |
東京だ、大阪だ、日本に向かう便ばかり。グアムの日本経済依存って本当すごいは。 搭乗です。 雲の上からみた夕日 平日月曜日だというのに満席でした。 ちなみに帰りのコンチネンタル航空の機内食で食べたのはパスタ。 あとは読書でもしながらまったりと 行きの飛行機とフライト時間は、ほとんど変わりません。 約3時間半で夜19時30分に成田空港に定刻どおり到着。 日本とグアムの温度の差は20℃弱。 寒い・・・ そういえば世界はもうすぐクリスマス・・・・ 海外旅行記(トップ)に戻る |
|
|
|
■ご意見・ご感想をください。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 Follow @Junya_Hompeage |