![]() ![]() ![]() |
![]() 2日目 ホテル・ニッコー・グアム(サンビトレス・ベイサイド・チャペル)で感動の結婚式に参列 |
![]() |
|
|
1日目−2日目−3日目−4日目 |
|
■ホテル・ニッコウー・グアムに向けて出発 |
いよいよ挙式の日がやってきました。 ちょうどこの時期は雨季から乾季に変わる時期で天候が不安定になりますが、この日は見事なまでの快晴。前日は夕方着だったのでよくわからなかったんですが、朝の海岸を見てなんとかなくグアムの良さがわかってきたような。 朝っぱらからロビーではなにやら演奏を ホテルのプールでは朝っぱらから泳いでいます。 新郎新婦の心がけがよかったんでしょうか。w 結婚式の会場となるホテル・ニッコウー・グアムに車をチャーターして向かいます。 ホテル・ニッコウー・グアムのロビーから見えるグアムの海そして空 |
|
■サンビトレス・ベイサイド・チャペルでの結婚式 |
結婚式の舞台となるサンビトレス・ベイサイド・チャペルはホテル・ニッコウー・グアムの敷地に立つチャペルです。 もちろんこんなチャペルを使って結婚式を挙げているのは日本人ばかりですが・・・ それにしても驚いたのがホテル・ニッコウー・グアムでみた新郎新婦の数、三組くらい軽く見ました。 驚くべき海外挙式ビジネス。 ![]() 恒例の讃美歌などが載っています。 新婚がくれば、それにあわせて参列者が絶対着いてきます。 そして夫婦に子供ができて家族旅行も思い出のグアムになるんでしょうから。 これは、うまみがある商売だなとつくづく思ってしまったんですが。 そのうち海外葬式なるものがはやるのか? さて式の進め方自体は日本のなんちゃってチャペルとたいして変わらないんですが、海をバックにした風景はさすがというほかありませんでした。それにしてもジャケットを羽織っての参列は暑かった、まあもちろん一番大変だったのは新郎新婦に他ならないんですが。 神父さんが説法を言っている間、新郎は汗だくになっていたぞ。 でお二人のホテルと教会の間を結んだのはご覧の車 名残惜しい風景をあとに次なる会場に移ります。 |
|
■お食事会 at Tequiero テキーロ |
ここのホームページのふれこみは以下の通り **** スペイン語で「あなたが好き」という名を持ち、青く輝くタモン湾や恋人岬が一望できるオーシャンフロントの個室タイプ。 全4コース、日本人シェフが素材を厳選した料理でもてなします。 テ・キエロのイメージにあわせてオレンジ&ホワイトローズを基調にデザインしたアップグレードコーディネートはパーティを華やかに。 シンガーを入れる演出も可能です。 **** 式が終わってから、会場を変えてとあるレストランの個室を借り切ったところでお食事会をおこないました。 また、ここの店員さんが日本人ばっか、おそるべきグアム。入口の優雅なラウンジ ふれこみ通り、会場には青く輝くタモン湾がみえます。 庭からの眺めも素晴らしい。これが ![]() さあお食事です、写真がメニューです。 前菜のサーモン ポテトの冷製スープ ポルチーニ茸のフィットチーニ 特製テンダーロインステーキ 香り高いバルサミコのソース季節の野菜を添えて 季節のコンポートとフルーツの盛り合わせ バニラアイスクリームを添えて ウェディングケーキ (食べすぎで気持ち悪い・・・) |
|
■TENTEKOMAIでカレーラーメンセット |
この旅行の最初で最後となる大イベントが終わってホテルに戻ると疲れで夕方まで家族ともどもへばってしまいました。 で起きるとすでに夕方で日も暮れてしまっていて・・・ そのまま部屋にいてもしょうがないので、とりあえず街をぶらついてみます。これが見事なまでに何もないんですが・・・ 適当に入った日本料理屋 TENTEKOMAIでラーメンセットを注文。 スナックの雰囲気が混じった不思議なお店だ 一人でカウンターで飲んでいると単なる飲んだくれのおやじと同じだ。 ラーメン食べながら、もう「だりー」から日本に帰りたいなと思っていたりしたんですがね。w 3日目に続く |
|
|
|
■ご意見・ご感想をください。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 Follow @Junya_Hompeage |