![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■チャイナエアライン 新造 B77W シーラス型ビジネスクラス搭乗記 1 |
今回は仁川から台北までのチャイナエアラインの搭乗レポートをお送りしたいと思います。 チェックインカウンターは大韓航空のハンドリングのようです。 スカイプライオリティカウンターで楽々チェックインです。 なお指定ラウンジはサテライト側のKALラウンジ、何度もお世話になっているところです。 さあまもなく搭乗です。 |
|
■チャイナエアライン 新造 B77W シーラス型ビジネスクラス搭乗記 2 |
ゲートを抜けると今回登場するチャイナエアラインの機材が、CIは初めてなので楽しみですね〜 で今回の機材が77Wの長距離路線で投入されている新シーラス型ビジネスクラス キャセイに投入されているシーラス同様、プライバシー重視のシートです。もちろんリクライニングも完璧 自分は真ん中の席に座ります。 モニターも恐ろしくきれい 飛行中は消灯されますが、こういったところもいい雰囲気出しています。 シートもご覧の通り、きめ細かいセットが可能です。 ヘッドフォンはノイズキャンセリング機能対応です。 ウェルカムドリンクはアルコールがなかったので、りんごジュースでいきます。 |
|
■チャイナエアライン 新造 B77W シーラス型ビジネスクラス搭乗記 3 |
チャイナエアラインビジネスクラスレポートまだまだ続きます。 テーブルの下にコンセントやコントローラーが収納されています。コードを使っていても蓋をすることができるようになっており実用的です。 一通り取材を終えてまったりしていると スリッパが配られました。 さらにはおしぼりも 機内食メニュー表がこちら 残念ながら仁川線には泡はありませんでしたが、おすすめの白ワインを楽しみたいと思います。 とりあえず機内ではロビーウィリアムズの新アルバムをヘビーローテーションだ! |
|
お楽しみの機内食ですが、機材同様これも自分の期待値を超えていました。 おかずの豚肉さらにはチャーハンは絶品でした。 パンもおいしかったぞ! おいしい食事だと、お酒も進みますw そして食後のフルーツとスイーツ 完璧でございます。 |
|
■チャイナエアライン 新造 B77W シーラス型ビジネスクラス搭乗記 5 |
食事が終わり、機内はまったりした雰囲気に。 長距離路線だとここにスナックやドリンクがおかれるスペースになるようですが、さすがに短距離だけにお水だけですねw こんなフライトだったらいくらでも乗れるぞ! 空のお酒は酔いまわりを早くするのか、ちょっと横になって寝ることに。 こういうシートは降りるとき、名残惜しいですねw ホスピタリティも含めて完璧なフライトでした、ありがとうCI! 関連ページ チャイナエアライン ビジネスクラス搭乗記 台北 桃園-成田 台北桃園国際空港 T1 チャイナエアライン航空 ラウンジ |
|
|
|
ファーストクラス・ビジネスクラス 搭乗記 コレクション |
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 Follow @Junya_Hompeage |