![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■キャセイのB747、2016年10月で退役になります。 |
日系の航空会社からはすでに退役していたB747は、外資系航空会社では健在なところが多く、自分はキャセイでよくお世話になっておりました。 ![]() しかしそんなキャセイにおいても2016年10月のフライトをもって運行が終了になる旨が発表されました。これまでB747でいろいろなクラスを体験させていただきましたが、そのときの写真をここで振り返っていきたいと思います。 |
|
■キャセイ B747 ファーストクラス |
B747はファーストクラスを9席設けており、B777の6席に比べるとやはりスケールが大きいですね。 B747のようなジャンボ機の先端に座れたことは今でもいい思い出です。 キャセイパシフィック航空 ファーストクラスシート シンガポール-香港 |
|
■キャセイ B747 ビジネスクラス アッパーデッキ |
ビジネスクラスにも登場する機会があるので、こちらもご紹介します。 B747のビジネスクラス利用ならということで、迷わずアッパーデッキを指定していました。飛行機の階段を昇るのはワクワクしますねw こちらがアッパーデッキ ビジネスクラスは基本ヘリボーン式のシートでした。 コックピットが覗けるのがいつも離陸前の楽しみでしたw ワゴンで運ばれてくるのがキャセイならではサービスです。 着陸後、階段を下りる瞬間も気持ちいですね〜 キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス B747 搭乗記 (バンコク/台北) |
|
■キャセイ B747 エコノミークラス |
もちろんですが、一番お世話になったのがこちらのシートw 何気にモニターは結構新しかったですね。 とにかく乗客数が多いので、効率性重視w といった感じでまとめてみましたが、本当に長きにわたりありがとうございました。 |
|
■関連レポート |
●キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ レポート キャセイパシフィック航空のこれまでのファーストからエコノミーまでの搭乗記およびラウンジ利用は下記をご覧ください。 キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ利用 まとめ コーナー ●香港国際空港レポート 香港国際空港ガイド 空港施設・免税店情報 香港エアポートエクスプレス乗車記&往復切符などのお得情報 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |