![]() ![]() ![]() |
![]() 2日目シェラトン・タワーズ&マリーナ・ベイ・サンズ編 |
![]() |
|
1日目-2日目-3日目 |
|
|
■シェラトン・タワーズ(前半)ゲストルーム |
今回2泊したのはちょっと奮発してシェラトン・タワーズ、オチャードのすぐ近くにある立地の良さとウィークエンドプランで結構安かったこと、 ロビーの広さは半端なし。 何よりこの旅の目的が「外こもり」にあり、居住性がいいことが必須条件だったからです。 (ちょっと古い建物だったけど) こちらが部屋、古臭さ全開だったけどいごこちはよかった こちらはアメニティ ホテルのプールもよく使っていました! 東南アジアのプールは本当気持ちいい♪ とりあえず午前は朝飯食べて二度寝、プールでさらに部屋で寝転んでいたら、午後1時半くらいに内線がかかってきて掃除させてくれということで1日中いるのはやめましたw |
|
■シェラトン・タワーズ(後半)ダイニングルーム |
滝と庭園に囲まれた「ダイニングルーム」が朝食の会場 しばらくはその風景を見とれていましたが食べることに。 ベーカリー フレッシュジュースを絞ってくれます。 ヌードル! 飲茶とオムレツコーナー いろいろな要望にこたえてくれます! これ好きなんだよね。 ハッシュポテトもはずせません! よく食べましたおかげで二度寝もしっかりできました。 |
|
■Food Republicでチキンライス |
ベットメイクで部屋を追い出されたので街をぶらつくことに。 日本料理フェアーがあった、宇都宮餃子が特集されていた。 それはいいとしてWisma Atriaという伊勢丹が入ったビルにFood Republicというフードコートがあります。 他民族国家のシンガポールらしい多国籍料理のお店が軒を連ねます。 そんな中私はチキンライスを食べることに。 日本円にして500円〜600円もしないお値段、大満足です。 |
|
■マリーナ・ベイサンズその1〜突入編〜 |
マリーナベイにできたシンガポールの新名所・マリーナベイサンズ。 ようやく自分も行ってきました、いやー度肝抜かれました。 ドバイにこの前に行ってきましたが、シンガポールもすごい。東京スカイツリーはしょぼ・・・・ タクシーの運ちゃんにはカジノとホテルどちらと聞かれますが、夜景目的でしたらホテル側に、カジノ目的でしたらカジノ・ショッピングアーケード側に止めてもらいましょう。 こちらがショッピングアーケード。とにかく広い・・・・ カジノは地下にあります。 ちらがカジノの入り口、カジノっていつも金色での装飾ですよねw ちょっと今回はパスしてスカイパーク(空中庭園)を目指し、ホテル側に入ります。 すごい吹き抜け、東京国際フォーラムを思い出す。日本のホテルとはスケールが違いすぎる。 スカイパークの入り口に向かってとぼとぼ歩いていきます。 ようやくSANDS SKYPARK(サンズ・スカイパーク)の入り口に到着 ここで入場券を購入。大人1人20シンガポールドルです。 |
|
■マリーナ・ベイサンズその2〜スカイパーク編〜 |
いきなりシンガポール・フライヤーと高層ビル群が目に飛び込んできました。うおー 写真大好きのアジア人向けにガラスではなくワイヤーの防護柵になっているので撮影がしやすいです。 エスプラネードやマンダリン・オリエンタル、サンテック方面 シンガポールの金融街・ラッフルズプレイス方向、マーライオンは見えませんがこのアングルの中にいます。 この夜景はシンガポールの観光資源としてかなりの威力を発揮するのではないでしょうか。 それくらい度肝を抜かれました。 |
|
■マリーナ・ベイサンズその3〜空中庭園のプール〜 |
ちょっと歩いてきますとプールが出てきます。 出たマリーナベイサンズ宿泊客専用プールw こりゃーすごい。 本当よくやるわなという気持ちと日本でもこれくらいずば抜けたことをやればいいのにと本当に思ってしまいます。 そんなことを思いながら写真撮影に励みます。 それにしても私1月中旬ドバイ(砂漠)⇒2月初旬松江(大雪)⇒2月中旬シンガポール(熱帯)、いろいろまわっているな我ながら思ってしまいました。 いつかこのプールに飛び込める日を祈りつつ、そろそろ撤収 ここにもクラブが。金融立国として外資系金融機関の誘致にはクラブと税制は不可欠だなと改めて認識。 |
|
■懲りずにラッフルズホテルのLong Barに |
スカイ・パークでシンガポールの夜景を堪能した後はバカの一つ覚えでラッフルズホテルのLong Barに。 シンガポールスリング発祥の地をアピールしています。 相変わらずごった返しています。 カウンターに座ると恒例のピーナツ メニューはこちら マルティニをいただきます。 いつものは今回はやめようと思いましたが結局・・・・ カウンターの隣にいた人とも楽しく話せて時間が過ぎて行きました・・・・ 3日目(最終日)に続く |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |