![]() ![]() ![]() |
![]() 1日目 日本航空エグゼクティブクラスで突入編 |
![]() |
|
1日目-2日目-3日目 |
|
|
■世界弾丸トラベラーに感化されて |
![]() 日テレ系でやっている世界弾丸トラベラーという番組があります。 女性タレントたちが限られた週末の時間を使って世界各地に自分のやりたいことをやりにいく番組。 書いておきながら1回しか見たことがないんですが、週末だけでもいろいろ出来るもんなんだなと感心した記憶があります。 ![]() さて大地震が起きる前の2月も大雪があったりといろいろありました、私自身も仕事におわれていたりしてかなりグロッキーになっていました。 そんな疲れた心の中で暖かいところで「心身を休めたい」という気持ちがわきあがってきました。 で急遽弾丸で「暖かいところでひきこもる」という自分の願望の実現およびマイレージ稼ぎの一環で(またかよですが・・・)シンガポール週末弾丸48時間旅行をやってみることに。 |
|
■行きはエグゼクティブクラス SEASON |
今回は日本航空を利用です、自動チェックインするもののカウンターにまわされました。 何かと思ったら、なんとエコノミーが満席だったよう・・・・ ![]() そしたら、運よくビジネスクラスにアップグレード(インボラ)してくれました♪ というわけで行きはエグゼクティブクラス(SEASON)で7時間の旅を過ごすことに。 その勢いで調子に乗って 日本航空のSakuraラウンジに突入です。 |
|
■成田空港JALサクララウンジ 前編 |
朝ということで出発便も多いのでラウンジもにぎわっています。 2階はラウンジコーナーで、3階がお食事コーナーみたいです。さすがに前に行った羽田空港のサクララウンジより全然広いですね。 お食事コーナーにやってきました。 さあがつきます。ソーセージとポテト、スクランブルエッグです。 とりあえずスープストックの「鶏のポタージュ」をいただくことに。 マカロニサラダ、コーンなどが置かれたサラダバー 和食エリアは出汁巻きと明太子 漬物、味噌汁、ご飯もありまし、 それに煮物があったりします。 洋食中心の組み合わせでいただきます! それに加えて健康のためにヨーグルトも |
|
■成田空港JALサクララウンジ 後編 |
だいぶ出発を迎えたようで、ラウンジもちょっと落ち着いてきました。おかげで撮り放題ですよ。 まあ私は運よく使わせてもらっていますが、基本は上級会員しか入れないスペース。そのインセンティブの力はすごいなと思います。 おつまみをあわせていただきまして、 自家製カシスオレンジで乾杯、ちょっと濃すぎたかそのあと酔っ払ってしまった。 そろそろ出発時間も近づいてきたのでシャワーをお借りしましょ。 カードをもらいまして シャワーコーナーに日本の空港はやっぱりしっかりメンテナンスされています。 すっきりできるんでいいです! あとシャワーコーナーにマッサージコーナーもあるんですが次の受付がフライトに間に合わないので断念・・・・ さあシャワーを浴びてさっぱりしたことですし、ゲートに向かいます。 |
|
■JL719 エグゼクティブクラス 成田⇒シンガポール その1 |
さあ搭乗のお時間です〜優先搭乗させていただきました。 ![]() 今回使われているシートはJALスカイリクライナーという座席、短距離路線中心に使われているようです。 さあ搭乗 やっぱりシートピッチとかすべてにおいて余裕を感じますw 折り畳み式のモニター ウェルカム・ドリンクにびびってオレンジジュースにw |
|
■JL719 エグゼクティブクラス 成田⇒シンガポール その2 |
食事はフレンチにしました。ていうかエコノミーの食事出されると思ったらビジネスのを出してくれました。 白ワインとおつまみ 調子にのって2杯飲んで見事に気持ち悪くなりました・・・・(泣) やってきましたー♪ 国産牛のフィレ肉のステーキ キングサーモンのシトラスマリネの柚子ゼリー添え ベビーロブスターとホタテのラタトゥイユ添えジェノバソース風味 フォアグランフォンダン アップルコンポートのミニパリブレスト 満腹になったころにテーブルが差し替えられて リンゴのタルト&バニラクリーム添え。 食べすぎた・・・ |
|
■空港から市内へ |
18時前ですが、東南アジアさすがまだ日が暮れていません。 MRTでとりあえず市内に向かうことに。 ホテルの最寄り駅に着くもすざましいスコール・・・・ 予約してあったホテルにずぶ濡れになりながらなんとか到着、こちらのホテルについては2日目で詳細をご紹介します。 シンガポールの中心地のオーチャードですが、この当時中心地にしては暗いなと思っていましたが、その一か月後東京で節電が始まったらちょうど同じ感じになってしまった。 朝食はラウンジ、昼食は機内食と食べまくったので食欲もわかず、夕食はオーチャードにあるモスバーガーにしてしまった・・・・ シンガポールにもワタミがあるんですが、10時頃に閉まっていました。 居酒屋の概念が日本とはまるで違うようです。 |
|
■ニュートン・フードセンター |
現地の会社の同僚が付き合ってくれてニュートーンフードセンターで待ち合わせて軽く飲むことに。 夜0時を過ぎているのににぎやか 「みんなこんな時間まで夕飯食べてないのか?」と聞いたら夕飯食べた後にこうやってフードセンターに繰り出しているとのこと。 シーフードもありますが、結構高いらしい。 熱帯の国でビールを飲みながらサテーを食らうのは最高でした、結局2時くらいまで飲んでました・・・・さあ翌日からひきこもります。 2日目に続く |
|
|
|
ご意見・ご感想は
までお願いします。![]() |