![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
2015年4月にLCC専用新ターミナルがオープンしました。ところで出発便ですが、かなりの便が早朝にでるため前日の深夜から空港で待つ選択をする方も多くいるかと思います。今回はさっそくその羽目になったのでレポートでその時の状況をお伝えしようと思います。 |
|
■成田空港 第3ターミナル 深夜 夜更かし レポート 1 |
23時30分に成田空港第2ターミナル駅に到着する最終電車になる通勤快速 成田空港行きでやってきました。 第2ターミナル駅なのでご覧のとおり第3ターミナルの表記がしっかり出ています。 600メートルという距離がw とりあえず進みましょう。 ようやくターミナル3の表記が まだまだ続きます、そのうちこのコースを600メートル走にでも使うのはどうだろう。 やっと到着 |
|
■余談 日中はターミナル間連絡バスがあります。 |
ちなみに日中はさすがにターミナル間を結ぶバスが走っています。 時間帯によって頻度は変わりますが、まあまあ走っています。 前からこのバスはありましたが、第3ターミナルを結ぶようになって混雑がひどくなったと思いますw |
|
■成田空港 第3ターミナル 深夜 夜更かし レポート 2 |
さすがに着いた0時ごろには、カウンターはすべてクローズ。 そして寝心地のよさそうなソファはすべて占拠されていましたw 約450席あるフードコートの椅子も早朝便を待つ旅行客の休憩場所になっています。 ターミナル3で夜更かしをする方に強い味方は、こちらのローソン。 こういうの見ると成田空港もだいぶ変わったなとw これら椅子や机は無印良品のものを使っているとか。。。。。 3時半に成田空港へバスが入れますので、そこからさらに混み始めます。 そして4時にほとんどのお店がシャッターを開けて営業開始、半ばここで強制的に起こされた気分です〜 |
|
■成田空港 第3ターミナル 深夜 夜更かし レポート 3 |
ここら辺からジェットスターなどのカウンターではチェックインがスタート GW近辺だったので特に混んでいましたね。 カウンター前の本屋も開店です。 バニラもチェックインカウンターをオープンです。 スプリング航空のカウンターは落ち着いていました。 さてそうそうとチェックインを終えた自分は、朝6時にたこ焼きを食べました。 意外に普通に食べてしまったw |
|
■成田空港 第3ターミナル 深夜 夜更かし レポート 4 |
今回は国際線利用だったので、制限エリアを少々ご紹介 LCCターミナルとは思えない意外な品揃えでした。 それではみなさんよいご旅行を! |
|
■関連ページ |
バニラエアー 成田 第3ターミナル‐台北 搭乗記 ジェットスター 成田-関空 搭乗記 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |