淳也のホームページ(トップ)徒然なるままに〜(日記)徒然なるままに〜(掲示板)サイトマップ
ホームページおよび管理人の紹介


■このホームページにつきまして

このホームページは国内旅行や海外旅行をされる方に自分の旅行体験を基にした情報を提供するサイトです。
もともとは集めたスターバックスの紹介や自分の日常を紹介するホームページでしたが、来訪者の増加に伴いホームページの位置づけを変えてきています。

皆様のご旅行にとってこのサイトが役立てば幸いです。
なお一番下にdisclamierを載せております、そちらもご覧ください。


■ホームページの歴史から

2002年1月

当時の赴任先の兵庫県西宮市で誕生。当時yahoo!のgeocitiesで公開しようとしたが、より自由がきく環境を求めて、ODNのホームページ公開サービスを利用。なお2003年からはinfoseekのiswebのホームページ公開サービスにのりかえる。

※ご参考
ホームページを作ろうとおもったきっかけ

関西転勤記録はこちらから

2002年5月

当時の住居の近所にあったトルコ料理屋さんのホームページを情けない状態ながらも公開に至る。
お客様の声などを集めた掲示板が人気を集める。残念ながらこのお店の店主は事故で亡くなられています。

このころからちびちび検索サイトにひかかってくる。

2004年4月

ページビューが伸び悩み苦しむが、googleの検索システムから独立した検索システムを導入したyahoo!のYSTが当ホームページの相性が非常によくページビューが劇的に伸びる(第1の飛躍)

2004年5月

Value Commerceのプログラムを導入

2005年1月

Google Adsense のプログラムを導入

2005年2月

yahoo!のかなり上の階層で当サイトが紹介されたことで、1日のページビュー最高記録55000を記録する。

2005年11月

鉄道旅行のトップページが念願のyahoo!カテゴリー登録に成功(4回目)(第2の飛躍)

2006年9月

Bloggerも並行運用を開始

2006年12月

RSS導入、SEO的には(第3の飛躍)

2007年1月
Google Page Rankが「4」まで上昇!

2007年4月

100万PV突破

2007年5月現在

1日あたりのページビューは3000から4000程度

2007年10月

Google Page Rankが「4」から「1」に一気にGrade Down
まあ地道にやっていきます。

2007年11月

HPおよびブログにGoogle Picasaを採用。
これによりHPの容量を気にせずに豊富な写真を掲載することが可能になりました。

2008年2月

Google サイトリンクがやけにしっかりして完成

2008年4月

200万PV突破

ホームページも気がつけば150ページを超えるボリュームのあるサイトになってきました。
「塵も積もれば山となる」ではないですが、「人生何事も継続」だなと実感します。

2008年10月

2002年1月から愛用していたNECのデスクトップPCが成仏。それに伴い富士通のノートPCに切り替えて
ホームページの更新を持続しています。

2009年5月

なんとか300万PVを突破

2010年8月

ようやく400万PVを突破


■続いて管理人の性格分析(性格は典型的B型)

●その1 わがまま・マイペース

●その2 でも実は寂しがりや

●その3 意外にマメ?

●その4 それで物事の継続力はあるほう。

●その5 生きる姿勢としては、基本的には後ろ向きだけど、前向きにしようと努力しています。

●その6 引っ込み思案です。仕事では無理しているところもありますが。




■管理人の数少ない趣味

●その1 ホームページ作成

●その2 海外旅行

これまでの渡航記録はこちらをご覧ください

●その3 鉄道旅行

●その4 スターバックスタンブラー

●その5 カラオケ

おまけ好きな科目

数学




■番外編 人生で感動したもの あれこれ

(1)香港の街並み



(2)ギリシャのスニオン岬



(3)兵庫県の鎧駅



(4)京都の竜安寺




■最後に当ホームページにつきまして(disclamer)

このホームページは管理人の個人的な体験・考えを掲載したものです。管理人が所属ないし関係する機関・組織・グループとは一切関係のないものです。

なおこちらに載っているデータによりなんらかの損失が生じても、こちらでは一切責任を取りかねますのでご了承ください。

また旅行記などでは必ずしも日程と自分の実際の行動は編集上の都合で一致していません。
あくまでもネタと思ってくださいませ。




ご意見・ご感想は

cool_junya@hotmail.com

までお願いします。