![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
日本からマカオを行かれる際に香港を経由していかれる方が多いと思います。 その際に香港国際空港でのフェリー乗り継ぎサービスというのがあります。こちらを使うと日本で預けた荷物がそのままスルーでマカオまで運ばれるのですが、若干注意点があるのでこちらでまとめてご紹介しようと思います。 ![]() まず重要ポイントですが、フェリーは出発する前に予約をしましょう。これ重要です! ターボジェットのサイトなどから予約ができます。 ※なお香港島の上環からマカオに向かう方は、このフローは関係ないので無視をしてください! |
|
■香港国際空港でのフェリーの乗り継ぎについて |
さて出発日、日本で香港に行くにあたっての航空会社のチェックインカウンターでは香港国際空港で乗り継ぐ旨を伝えてください。そうしますと荷物のタグにその情報をインプットしてくれます。 さあ無事に香港国際空港に到着です。 この時の注意点ですが、香港入国イミグレーションが見えますが、決して入国をしてはいけません。 手前に乗り継ぎスペースがありますが、 こちらにフェリーの乗り継ぎカウンターがあります。 eチケットや空港でもらったバゲージクレームの半券はここで出すと、フェリーの搭乗券が渡されます。 料金表などはこちらですが、香港国際空港からのフェリーは少ないのがネックですね。。。 なおこちらは到着エリアなのでフェリーを待つ間の時間はつぶしは限られます。ただセブンイレブンや免税店、さらにはファーストフードのお店はあります。 両替所もありますが、レートはあまりよくはありません・・・ |
|
■香港国際空港直結フェリーターミナル |
フェリー出発の1時間前にはフェリーターミナルに移動しましょう。 こちらでチェックがおこなわれます。 フェリーターミナルまではシャトルを使います。 数分で到着 フェリーターミナルはこじんまりしています。 コンビニなどもあるので、お水等が必要でしたらこちらでどうぞ。 若干遅れましたが乗船です、香港島からのフェリーと違って座席指定を受けなかったので自由に座れます。 無事にマカオに到着、懸案のイミグレーションも思ったより混んでなくよかったんですが、まいったのは荷物のピックアップ。 ご覧のとおり、カオスでした。。 無事荷物をピックアップできればご覧のとおりカジノが皆様の散財をお待ちかねです。 |
|
■関連ページ |
香港国際空港ガイド(施設、レストラン、免税店) 香港エアポートエクスプレス 乗車記 香港国際空港 エアポートバス利用ガイド |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |