![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■台湾桃園国際空港からキャセイで香港へ |
ただいまリニューアル中の台湾桃園国際空港第1ターミナルから香港国際空港に向けてキャセイで向かいます。 準本拠地と化している空港だけにカウンターもスペースがとられています。 フライトを前にアジア美人が並ぶコーナーを通り過ぎ キャセイのファースト/ビジネスクラスラウンジでくつろがせていただきます。 ※こちらはリニューアル前のキャセイのの台北桃園空港ラウンジです、リニューアル後はこちらをご覧ください。 |
|
■施設編 |
さあラウンジに入ってみます。ちなみに台北ではビジネス・ファーストは区別されておりファーストクラスラウンジのエリアはビジネスクラスラウンジを突き抜けた奥になります。 施設案内の表示を見るとキャセイのブランディングが一貫していることがわかりますね〜 キャセイ名物のロング テーブルもちろんあります! この写真だけでは、どこのキャセイのラウンジか絶対わからないですよねw マガジンラック、ローカルの新聞、雑誌が多かったですね。 どちらかというと奥が混み合っていて、入ってすぐのスペースはそれほど混んでいなかったです。 PCコーナーもガラガラでしたね。タブレット、ノートPC全盛期の今こういったコーナーは縮小されていく気がします。 |
|
■食事編 |
キャセイ名物のthe noodle barありました! もちろん頼みますw せっかくの台北なんで牛肉麺を選択 本家ラウンジ同様ご覧のような円盤を渡され点滅したら受け取りに行くシステムです。 おいしかったですね!大満足 もちろんそれ以外のフードも充実です、あとが怖いので控えめにしておきましたがw カレーパイだったと思いますが、おいしくて2つ食べてしまった気が。 アルコール類はこちら、あんまり飲みすぎるとあとが大変なのでほどほどに。 |
|
■関連ページ |
●キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ レポート キャセイパシフィック航空のこれまでのファーストからエコノミーまでの搭乗記およびラウンジ利用は下記をご覧ください。 キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ利用 まとめ コーナー ●香港国際空港レポート 香港国際空港ガイド 空港施設・免税店情報 香港エアポートエクスプレス乗車記&往復切符などのお得情報 |
|
|
|
国際線ターミナル 空港ラウンジレポート |
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |