![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
|
||
|
||
■はじめに | ||
最近仕事がマジで忙しかったこともあり、鉄道コーナーの更新もかなりやる気をなくして放置していました。 ただせっかくダイヤ改正がされて、唯一明るい(面白い)話題がこの東武鉄道とJR東日本が日光・鬼怒川⇔新宿・池袋の共同運航を始めることだったので、新宿で東武鉄道のスペーシアを早速見にいってきました。 なおJRの485系については、日を改めてお届けしたいと思います。 |
||
|
||
■新宿駅の表情 | ||
ダイヤが改正されてから新宿駅にはいっていませんでしたが、東武線への直通特急がスタートしたことにあわせていくつか新しい案内などが出ていました。 案内板 なんか感動しますね。 ホームの案内1 ホームの案内2 17時19分にスペーシアがやってきました。 この時点では「新宿」行きをかかげています。 到着するとお客さんを降ろして車内清掃をおこないます。蛇足ですが、先頭に張っているステッカーは正直ダサいような・・・・ JRではみれないデザインですね。 東武鉄道の自信作のあわられ? 鬼怒川温泉行きの方向幕を表示して折り返していきます。 |
||
|
||
■スペーシア リニューアル版 | ||
2012年の東京スカイツリー開業にあわせてスペーシアもリニューアルされました〜 ロゴにさりげなく織り込まれているスカイツリーw |
||
|
||
■485系JR特急日光・特急きぬがわ | ||
そして共同運航にあたってJRが提供したのが485系の特急車両を改良したバージョンです。 昨年にはすでに改造がされており、特急あいづとして新宿⇔会津若松間を運行されていました。 スペーシアなどの東武線カラーに合わせたのが、大きな特徴になります。 JRの特急は東武特急とは逆に新宿で運転を終えて車庫に向かいます。 |
||
■運行スタート時に作られたパンフレット | ||
|
||
|
||
■スペーシアの最新動向 2010年@新宿駅 | ||
![]() スペーシアは、成田エクスプレスなどが発車する5番線・6番線から現在発車しています。 ![]() ちょうどスペーシアが成田エクスプレスE259系と豪華な共演を果たしていました。 ![]() JR線乗り入れを果たしてすでに5年くらいたったと思いますが、だいぶ板についてきた感じですね。w ![]() それにしても5番線・6番線ホームはほかの新宿駅のホームからかなり離れています。ご利用の際には余裕をもった移動をお勧めします。 ![]() 副都心のど真ん中から鬼怒川温泉行き、いいものです。 ![]() JR東日本の路線に乗り入れる東武線特急、そして小田急の路線に乗り入れるJR東海の特急車両。なんかダブル不倫みたいだ。 ![]() さあそろそろ出発の時間です。 ![]() それにしてもこの並びは新宿駅ならではですよね! ![]() それでは良いご旅行を! |
||
|
||
|
||
|
||
JR/東武直通特急 特急スペーシア/リニューアル車両日光号乗車記 | ||
|
||
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |
||