![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 大阪駅で出発を待つ日本海 |
|
|
■はじめに |
寝台特急 日本海に関しては、私のサイトではこちらのページでとりあげています。 しかし実はページの紙面上、とりあげることができなかった写真も結構あります。 なぜなら東海道ブルートレインですと、ほとんどが東京駅でのみ撮影した写真を掲載しています。 その一方でこの寝台特急 日本海に関しては、幅開く西は大阪駅・京都駅、さらに北は今は走っていない函館駅、そして青森駅、秋田駅、村上駅と多くの駅で日本海にあってきました。 そこでこれらの写真を今一度、整理して公開しようと思いました。 是非ご覧ください。 |
|
![]() |
大阪駅で出発を待つ日本海3号 青森行き(2006年) |
|
![]() |
寝台特急 日本海のロビー部分(2006年) |
|
![]() |
早朝の大阪駅に到着した日本海4号(2005年) |
|
![]() |
日本海4号の方向幕(2005年) |
|
![]() |
大阪駅に到着した日本海4号、その隣のホームには程なくして東京から急行 銀河が滑り込んできます。(2005年) |
|
![]() |
こちらは日本海1号です。当時は函館まで走っていましたが切り離される車両なので青森行きになっています。(2004年) |
|
![]() |
運用上の都合か?時にはトワイライトカラーの機関車が寝台特急日本海の運用に着くことがあります。大阪駅で(2004年) |
|
![]() |
まだ日も明るい新大阪駅に滑り込んだ日本海1号です。(新大阪駅) |
|
![]() |
こちらは函館駅から大阪駅に向かう日本海2号です。(2003年) |
|
![]() |
日本海の進行方向先頭に機関車が連結されます。(2003年) |
|
![]() |
真冬の函館は16時過ぎでもご覧の通り日がかなり落ちてきています。(2003年) |
|
![]() |
B寝台のお泊りセット(2003年) |
|
![]() |
函館〜青森を牽引する機関車です。函館運輸区所属の機関車(2003年) |
|
![]() |
最後に村上駅で撮影した日本海4号です。早朝に大阪駅に到着します。(2004年) |
|
|
|
|