![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
東京と大阪を結んだ銀河の廃止にどうしても世間の話題が集中してしまったんですが、その一方で関西と九州を結んだ伝統ある寝台特急なは・あかつきも廃止となりました。 いつかこんな日が来る日も近いと思いながら、毎年関西に行くたびにブルートレインの時間に合わせて大阪駅中心に出没して写真を撮ってきました。 そのときの記録を今日は公開できればと思います。 |
|
■なは あかつき/彗星 時代 |
まずは京都駅で撮影した出発を待つ、「あかつき・彗星」編成(京都駅) 「彗星」の下り方向幕 宮崎県に乗り入れる最後のブルートレインでした。(新大阪駅) 「あかつき」の下りの方向幕 「さくら」についで長崎を走るブルートレインが消滅しました。(大阪駅) 「あきかき」のレガートカーは廃止まで運用されてました。(新大阪駅) 単独で走っていたころの「なは」(新大阪駅) 鹿児島新幹線の開業に伴い「なは」は、熊本止まりになってしまいました。(新大阪駅) 「なは」にもレガートカーがありましたが、「あかつき」との連結運用になって廃止になりました。(新大阪駅) 熊本に向けて出発を待つ下りの「なは」(新大阪駅) |
|
■なは/あかつき 時代 |
「彗星」の廃止に伴い、「なは・あかつき」が連結運転されるようになりました。(大阪駅) 「なは」の乗車口案内(大阪駅) 「なは・あかつき」の表示も今は見ることが出来ません(大阪駅) 「あかつき」のレガートカーを後ろから撮影(大阪駅) 「あかつき」の連結部分に表示されたマーク(大阪駅) 「なは」の連結部分に表示されたマーク(大阪駅) 東海道・山陽でブルートレインを牽引する機会も今は「富士・はやぶさ」のみです。(大阪駅) 「なは」に連結されたソロを示すマーク(大阪駅) 「なは」に連結されたデュエットを示すマーク(大阪駅) 上りの「あかつき」の方向幕(大阪駅) ご愛嬌でしょうか?上りの「あかつき」が表示した佐世保行き(新大阪駅) ダイヤの乱れで新大阪で運転打ち切りになった上りの「なは・あかつき」になります。(新大阪駅) |
|
|
|
関連ページ 関西ブルートレイン(なは・あかつき・彗星) |
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |